新着情報 チェックはこちら
テーブル
チェア
ソファ・ベンチ
サイドボード・カップボード
チェスト・ワードローブ
ブックケース
グラスキャビネット
デスク
ドレッサー
小物家具
ベッド・スクリーン・コートハンガー
ミラー・額絵
ステンドグラス・ドア
照明器具
ショーケース・ディスプレイアイテム
在庫あり
ONLINE SHOPポイント: 12500 point
配送料の目安 ▶︎1890 - 1900年代頃のタンタロススタンド。
タンタロススタンドとは19世紀中頃からエドワーディアン期にかけて製作されたデキャンタスタンド。貴族の富裕層の間で流行しました。その名はギリシャ神話に登場するタンタロスが、永遠に喉の渇きと飢えに苦しむ罰を受けていることに由来すると言われています。通常、木製の台座に2~3本のボトルがセットされており、鍵がないとボトルを取り外せない仕組みになっています。
こちらのタンタロススタンドはオーク材、全体的に草花の重厚な彫刻が施され装飾家具としてインテリアを上質な空間に演出します。持ち手の細工も優美で美しく、程よいサイズも魅力的です。カットが施されたデキャンタには、若干のチップがございます。
ボトルを取り出すときは上部のバーの部分をカタンと後ろにずらします。
オーク材の台座は修復を施し、美しく蘇っています。
持ち手の鈍い輝きがクラシック。アカンサスの葉のモチーフでデザインされ非常に凝ったつくりです。
小さな草花の紋様がリボンのように彫刻されています。
ボトルを支える台座は伝統的なパルメット紋様や草花が組み合わされた重厚感のあるデザイン。
非常に丁寧な彫り込みです。
サイドにもワンポイントの飾り。
キーホールの下に出っ張っているツマミを下に押しながら上部のバーを倒します。
専用の鍵が1本付属します。小さな鍵ですが、ぐっと押し込みながら回してください。
複雑なカットが美しいボトル。同じサイズのものが3本あります。お酒を入れてお使いいただいても、ただ飾っておくだけでも華やかです。
サイズは下記の通りです。