記事一覧 (2021年11月)
スタッフの日常や、ショップの商品紹介など
-
2021/11/30スタッフの日常
大仏コンプリート?
11月30日 岡田明美
錦秋の奈良を駆け足で旅してきました。
日本には『3大〇〇』たくさん有りますよね。
奈良と言えば「奈良の大仏」
初上陸の地ですのでもちろん拝んで参りました。
子供の頃から何度となく訪れているのは「鎌倉の大仏」
これで2大大仏制覇、あと一つは??
これが微妙らしく、特定されていないようです。
3つ程候補はあるものの、どちらの地元も「ウチが3大の一つや!」と・・・
なので、2大大仏をコンプリートしたことで良しとしたいと思います。
で、デカい!!!
そしてなんと優しいお顔なのでしょう。 -
2021/11/29スタッフの日常
お見事
11月29日 東海林 亮二
先日、山梨方面のお客様の所へ納品の道中、目の前に現れたのは見事な富士山。
これ迄にも何度かすばらしいな思った事は有るけどもしかしたら今回は一番でしょうか。
晴天につき空気は澄んでおりました。
助手席からのお写真です。運転手さんごめんなさい。
すみません、あまりに圧倒されて連写してしまいました。
とても平和な気分になりました。
-
2021/11/28スタッフの日常
大人な休日
11月28日 大曲 美生
先日、神楽坂で和食をいただいてきました。
神楽坂というと、なんだか大人な街のイメージで今まで開拓できていなかったのですが、
長らくお世話になっている人生の先輩が連れて行ってくださるということになり、
緊張ぎみの人生2度目か3度目の神楽坂訪問。
伺ったのは、古民家を改装したという一軒家のお店。
靴を脱いであがると、一気にリラックスできました。
軽めのコースをいただいたのですが、
一皿ひと皿、丁寧に仕上げられていて、全ての献立が本当に美味しく、
お腹も心も大満足。特に印象に残ったのは、松茸と銀杏の土鍋炊きご飯!
ふわっと香る松茸とお出汁の香りにうっとり…
季節の食材を満喫できる最高の一皿でした。
やはり美味しいものを体験することは日々を豊かにしてくれます。
緊張していたはずの神楽坂、お店をあとにする頃には、
すぐにでもまた来たい!来なければ!という気持ちになっていました。
-
2021/11/28アンティークのある暮らし
-One-shot photo-#22:良き眠りの時間の伴侶
アンティークのある暮らし -One-shot photo-より
ジェオグラフィカで家具をお買い求め下さったお客様から
とっても素敵なお写真をお送り頂きましたのでご紹介いたします!
この秋から睡眠スタイルを布団からベッドへ一新されたお客様より。
”何か適切なベッドサイドの家具はないだろうか?”とお探しのところ、こちらのベッドサイドチェストを見つけていただきました!
”金具が真鍮製というのが私の好みにぴったりで、優雅な脚の曲線も素晴らしい。良き眠りの伴侶を得た感じです。”とのこと!
真鍮の金具は可憐なお花とロカイユが繊細に施された美しいチェストです。
さらにチェストに合わせてテーブルランプもご購入いただきました。
こちらはアンティークのオイルランプをテーブルランプに加工した珍しい仕様。
以前から色味や素材など照明にもこだわってコーディネートされています!
”白いシェードと真鍮の本体がシックにまとまっていて、また素晴らしいです”と仰っていただき、私達も嬉しいです!
好みの家具に囲まれて、豊かな気持ちで過ごす眠る前の充実した時間…
アンティークの落ち着いた雰囲気は、きっとその演出の一役となるのではないでしょうか。
またランプの温かい灯りは目にも優しくゆったりと眠りへと誘ってくれそう!
オイルランプの時代を思い浮かべながら時の流れや歴史に思いを馳せるのもアンティークならではの楽しみですね。
ご投稿ありがとうございました! -
2021/11/27スタッフの日常
新入荷の小物アイテム
11月27日 須田涼子
クリスマスディスプレイ、好評開催中です。
本当にたくさんの商品が入荷していますので、ぜひゆっくりとご覧頂ければと思います。
ちょっとずつですが、新入荷のアイテムをいくつかご紹介。
こちらはドームのクリスマスツリーです。
透き通るようなガラスが美しく、程よいサイズで、大人っぽいクリスマスを演出してくれます。こちらはクローバーの引き手が可愛らしい小さな引き出し。
クローバーは4枚の葉それぞれに、誠実・希望・愛・幸運の意味があるようで。
また、形がクロスに似ていることから魔除けの意味もあるとか。ヴィンテージやアンティークのアクセサリーは種類がとっても豊富です。
また、コンパクトミラーや素敵なケースも入荷いたしました。
毎日使うものだから、気に入りのミラーがそばにあると良い気分で一日を過ごせそうです。
お手頃な価格のものもあって、宝探しのようにお気に入りを見つけて頂けましたら嬉しく思います。ミラーといえば、、、
ミラーが付いたアンティークのリングケースも入荷いたしました。1900年代初頭、フランスの商品です。
繊細なオルモルが配された、可憐な佇まい。
リングを入れる器はガラス製、トップは時計やペンダントトップを掛けられるようになっています。幸運のモチーフとして親しまれている鍵。
鍵が無くなった錠前と、錠前を無くした鍵を一つの箱に入れてリボンをかけると良い事があるとか。
どちらも古ければ古いほど効力を発揮するそうですよ。
(ちなみに鍵も錠前も店頭にございます・・・!)
手をモチーフにしたミルクガラスの器。
1950年代、AVON社製、そっと添えられた女性の手が温かみを感じるひと品です。
このようにアクセサリーを置いたり、ポプリなどを散らしても素敵です。エンジェルモチーフのアイテムは可愛らしくて癒されます。
こちらは1900年代のウォッチボックス。繊細に描かれたエンジェルの表情が清らかで美しいです。
生地の剥がれ等はありますが、それもまた時代を経たものの宿命ということで良い味だったりします。ちょっと怪しげなアンティークの薬瓶はラベルがとっても綺麗でアンティークらしくて良いです。
インテリアとしてそのまま飾っても絵になりますし、ドライフラワーなどを納めても素敵かもしれません。長い時を経てここにやってきたアンティーク。
どんな時代を見てきたのかと思いを馳せるとなんだかワクワクします。
平日は比較的ゆったりとしておりますので、ゆっくりとご覧になられたい方にお勧めです。
疲れた時には2階にカフェレストランもございますので休憩もできますよ。
ご来店お待ちしております。
-
2021/11/26スタッフの日常
ジェオグラフィカのクリスマス
11月26日 重本景子
ジェオグラフィカの1階はクリスマスで溢れているので、毎日クリスマス気分に浸っています。
毎年ツリーが登場すると、一年の早さに驚きます。
この大きなツリーがやっぱり良いですね。
そして、素敵なアンティークの小物たち。
今年は不思議で魅力的なものがたくさんあり、
これは何?あれ可愛いな、これ欲しいな、と目移りする毎日です。
近くにいらっしゃる時にはぜひお立ち寄り下さい。
ジェオグラフィカならではのクリスマスをお楽しみ下さい! -
2021/11/25スタッフの日常
まるごとトマトの鍋
11月25日 萩谷優
またお鍋のはなしで恐縮です。
たまにはいつもと違う鍋にしようと思い、
トマトを丸ごと入れたお鍋を作りました。
なかなか美味しかったのでご紹介します。
<材料>
・ウインナー
・しめじ
・キャベツ
・大根
・人参
・トマト
<作り方>
1,煮えにくいものから煮る
2,火が通ったらコンソメを入れる
3,最後にトマトを入れる
トマトは湯剥きしたほうが食べやすいと思います。
また、シメは雑炊にしました。
コンソメだけで味が足りない場合は、
味噌や醤油など足してみてもいいと思います。 -
2021/11/24スタッフの日常
当選御礼!!!
11月24日 岡田明美
もう2〜3ヶ月前に下町辺りで買い物をした時に貰った『応募券』
応募したことすら忘れていたのに、、、
なんと!1等らしき「温泉入場券5枚綴り」が届きました。
凡そクジ運というものには縁が無くて・・・
記憶を辿っても靴下3枚セットとか、きのこ炊き込みご飯の素12個入り(!!!)とか?
ちょっとビックリ&嬉しや〜〜。
この温泉施設には一度行ったことがあり、ビルの最上階の展望風呂からは
『スカイツリー』が見えるのですよ!!
これからの寒い季節にぴったりな贈り物。
ホクホクしながら使わせて頂きます。 -
2021/11/23スタッフの日常
新年の準備 その②
11月23日 大曲 美生
前回のトラさん柄の手帳に続き、
新年の準備その②は卓上カレンダーです。Kathy Lamさんという香港のアーティストさんのイラストで、
偶然SNSで見かけて以来、すっかりファンになりました。
ねこ以外にもカラスやカピバラなどのキャラクターがいるのですが、
一番人気のキャラクターは、いつもダラダラしていてでっぷりとお腹の出てしまっている白いねこ。
名前は特にないようで、"lazy cat"と呼ばれています。
その人間臭さがなんとも愛おしく、
いつ見てもふふっと笑顔になってしまいます。
このカレンダーに登場するねこたちも、全力でステイホームを満喫していますね。ゆるくてぐうたらな動物たちの絵なのに、
なぜか元気がもらえるのがKathyさんのイラストの魅力。
「自分はしっかりせねば…」と思わされるからでしょうか(笑)
手帳にカレンダーにと順調にスケジュール管理グッズが揃ってきましたが、
基本的に"lazy"な私…
果たして使いこなせるかどうか、頑張ってみます。 -
2021/11/22スタッフの日常
クリスマスのおまじない-Magic of Christmas-
11月22日 須田涼子
クリスマスディスプレイ「クリスマスのおまじない-Magic of Christmas-」開催中です。
多くのお客様にご来店いただき、嬉しい限りです。ありがとうございます。
毎年テーマを決めて開催しているクリスマスディスプレイ、
今年は「おまじない」という抽象的なテーマで、人によって捉え方が異なる言葉かと思うのですが、
大切な誰かの身を案じる暖かさと、少し怪しげな響きを合わせたようなディスプレイを目指して準備を進めて参りました。
一年で一番キラキラしている店内でゆっくりとお買い物をお楽しみ頂けましたら幸いです。店内のそこかしこにアンティークやフレグランス、キャンドル、お菓子などがディスプレイされています。
スタッフお薦め商品は今後SNS等で発信していきたいと思いますので、そちらも是非ご覧くださいませ。また、クリスマスディスプレイ期間中、銅版画家・松本里美さんの作品を展示販売しております。
今回は、クリスマステーマに寄せて猫をモチーフとした作品等、十数点を展示しております。
時にミステリアス、時にユーモア溢れる晴らしい作品の数々をお楽しみください。クリスマスイベントの特設ページには、取り扱いしている食品やフレグランスの一部等も掲載しております。
期間の長いイベントですので、お時間のございます時に、ご無理の無い範囲でお越し頂けましたら幸いです。
-
2021/11/21スタッフの日常
部分月食2021
11月21日 重本景子
先日の部分月食をご覧になられた方はいらっしゃるでしょうか。
私は途中から観測しました!
しっかりと月が隠れていく様子と、戻っていく様子を観ることこが出来て大満足です。
雲がかかり朧げだったり、くっきりと見えたりを繰り返し
それもまたライブ感があって楽しかったり。
スマホの写真はやはりぼやけてしまい綺麗に撮れませんでしたが、
目でしっかりと観て綺麗に記憶しました。
久しぶりの心高ぶる天体観測。
次は12月の流星群を楽しみしています。
国立天文台より -
2021/11/20スタッフの日常
昔のラケット
11月20日 萩谷優
その昔、部活で使っていたテニスラケット、
それが高値で取引されているらしいと知りました。
そうなったきっかけは良くわかりませんが、
ある一定期間に作られたものに限り、
当時の売価の倍近くで売買されているようです。
自分が持っているラケットもどうやら該当するらしい、
と、わかった時はすぐに売ってしまおうかとも思いましたが、
一応、思い出なども多少はありますので、
いざ手放すとなると、少しもったいなくなったりしています。
グズグズしているうちにタイミングを逃してしまいそうですが、
それならそれで、また使えばいいかなと思っています。 -
2021/11/19スタッフの日常
いよいよ明日から。
11月19日 岡田明美
いよいよ明日から2021年、ジェオグラフィカのクリスマスディスプレイが始まります!
今年のテーマは『クリスマスのおまじない』
さて、どのようなディスプレイが出来上がったのか???
乞うご期待でお待ちくださいませ!!
入り口では恒例のお出迎え。
クマさんが、金のチェアーに座ってお待ちしております!
-
2021/11/18スタッフの日常
新年の準備
11月18日 大曲 美生
もうあっという間に11月も後半。
毎年ここからの時間の流れが本当に早くて、
気がついたらクリスマスになり年末になってしまいます。
いつも1月始まりの手帳を使っています。
新しいもの買うのが例年はギリギリになってしまうのですが、
今年はかわいいものを偶然見つけて、即決で買いました。「ほぼ日手帳」のトラさん柄!
来年は寅年ですね。
布地に刺繍で柄が入っていて、
背景のグリーンの色もきれいだし、
よく見ると尻尾に赤い鳥がとまっているトラさんも!
かわいいポイント満載で一目惚れでした。
来年を迎えるのが今から楽しみになりました! -
2021/11/16スタッフの日常
続々と・・・
11月16日 須田涼子
今週土曜日から始まるクリスマスイベント「クリスマスのおまじない-Magic of Christmas-」に向けて続々と商品が入荷しています。
愛情のこもった暖かさと少しミステリアスな響きを持つ「おまじない」ということば。
不安なことや悲しいことの多い日々ですが、
キラキラと輝くツリーの灯りと共に、お楽しみ頂ければと願っています。
アンティーク家具やクッション等のインテリア雑貨はもちろん、
アンティーク小物も心トキメク素敵な商品が届いております!
美味しいお菓子や紅茶も準備中です。
大掛かりなディスプレイ変えとなり、店内のそこかしこと整わないところが多くてご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
今年もお楽しみ頂けるよう準備に勤しんでおりますので、楽しみにお待ち頂けましたら幸いです。
皆様のご来店をお待ちしております。写真は去年のクリスマスの様子です。
-
2021/11/15スタッフの日常
心地よい空間とスイーツ
11月15日 重本景子
休憩に訪れたカフェの居心地がとても良く、再訪したいと思いました。
ジェオグラフィカでもお馴染みのチャペルチェアーやパイン系の
優しくほっこりとした家具でまとめられたインテリア。
可愛い小物も飾ってありとてもゆったりと過ごすことが出来ました。
なかなか自分で作るのは難しいふわふわパンケーキと共に癒しの時間を満喫。
テイクアウトの惣菜や料理、パンも販売中で早速購入しましたが
どれも美味しかったです。
カフェ以外にも敷地内にはレストランなどもあるようで、今度はそちらへ行ってみたいと思います。
どうやら少し前にドラマの撮影もあったようで、納得の雰囲気の良さでした! -
2021/11/14スタッフの日常
ホールローブ
11月14日 萩谷優
ホールローブ、
じつはいろいろな用途に使えます。
まずは普通に洋服をかけて使えます。
オリジナルで想定している使い方ですね。
それから畳んだ洋服も収納できます。
棚板を追加しなくてはなりませんが、
洋服やタオルなどをたくさん片付けることができます。
玄関に置けば靴箱にもなります。
棚の高さをうまく調整できれば丈の長いブーツも収まります。
さらには書類の収納もできます。
重さに耐えられるように加工が必要ですが、
かなりの量が収納できますので、
オフィスがスッキリ片付きそうです。
ホールローブはシンプルな家具です。
だからこそアイデア次第で面白い使い方ができるのです。
興味を持たれた方はぜひご検討ください。
棚板の加工などについてはスタッフにご相談ください。 -
2021/11/14アンティークのある暮らし
-One-shot photo-#20:憧れの猫脚家具を和室に
アンティークのある暮らし -One-shot photo-より
ジェオグラフィカで家具をお買い求め下さったお客様から
とっても素敵なお写真をお送り頂きましたのでご紹介いたします!
こちらのライティングビューローは、店頭にて即お気に召していただきご購入いただきました。
原稿や日記の執筆にお使いいただいております。
”猫脚の家具が憧れで、毎日眺める度に癒されています”と仰っていただき、私達スタッフも嬉しいです♫
"和室ですが不思議と良く合います"とのこと。
仰る様に西洋のアンティーク家具も、その落ち着いた風合いは和室とも調和が取れるのでおすすめです!
ヴィクトリアンの上質なビューローは、繊細なフレットワークと華やかなエンジェルの彫刻が施され、眺めていると見入ってしまう魅力的なデザイン。
内部はアンティークらしくインク壺スペースや紙モノの整理がきちんと出来る細かい棚が付いています。
執筆の時に馴染む渋いレザートップも実用的な仕様です!
ヴィクトリアンのチェアー、ランプとルーペもジェオグラフィカでご購入いただき、素敵にコーディネートしていただきました✨
優しい灯りがより一層美しい陰影を作り出し、印象的な空間に仕上がっていますね! -
2021/11/13スタッフの日常
アップルパイの時間でした。
11月13日 岡田明美
銅版画家・松本里美さんの個展『アップルパイの時間です』最終日に間に合いました。
毎年同じ時期に開催されているこちらの個展、今年は行けないかなーーと思っていましたが
最終日と休日が重なり、滑り込んで鑑賞して参りました!
エントランスにさりげなく座る松本さん。今年1年のブームが『アップルパイ』だったそうです。
そういえばジェオグラフィカでの個展(2021年1月)でも新作「アップルパイコンテスト」が人気でしたね。
その他にも新作もたくさん出ていて見どころ満載。
(こちらの個展は既に終了しています)
ちょっと良いニュースですが、11月20日から始まるジェオグラフィカのクリスマスディスプレーにも
松本さんの「黒猫」たちがやってくる予定です。
お楽しみに! -
2021/11/12スタッフの日常
野球観戦
11月12日 大曲 美生
プロ野球観戦が趣味のひとつです。
応援している球団はジャイアンツです。
年に3、4回は球場に行って生観戦をします。
そのほとんどが東京ドームでの観戦ですが、
昨日は神宮球場で対ヤクルト戦を見てきました。
あまりいい席は取れなかったのですが、
とても大事な試合なので、その場にいることに意味がある!と思い、
(あと今年は球場でビール!がここまでできていなかったのですが解禁されたので)
直前にチケットを取って駆けつけました。
テレビ観戦の方が選手の表情がはっきり見えたり、
リプレイ映像がすぐに見られたりと、
いいことは多いのですが、やはり球場のライブ感は格別です。
球場でしか食べられない球場メシたちも楽しみのひとつ!
少し肌寒かったですがお天気にも恵まれた神宮球場。
楽しい思い出になりました。 -
2021/11/11スタッフの日常
【次回イベントのお知らせ】クリスマス2021「クリスマスのおまじない -Mgic of Christmas-」開催!
11月11日 須田涼子
【次回イベントのお知らせ】クリスマスディスプレイ2021開催!
毎年恒例、ジェオグラフィカのクリスマスディスプレイ。
今年は「おまじない」をテーマにデコレーションいたします。
店内にはテーマに沿って飾り付けする3mの大きなツリーが立ち、ディスプレイも大きく変わります。
クリスマスの為に入荷するアンティーク家具や小物に加えて、
クリスマスギフトにぴったりなお菓子やフレグランスなども充実する予定です。
愛情のこもった温かさと少し怪しげな響きを持つ「おまじない」というワード。
ちょっと不思議で心がワクワクする空間の中、クリスマスのお買い物をお楽しみ頂ければと思います。
クリスマスの予告ページはこちらからどうぞ↓
店頭配布用にDMも作りました。
店頭にございますので、お立ち寄りの際には是非お持ち帰りくださいませ! -
2021/11/10スタッフの日常
地下ダンジョン
11月10日 重本景子
写真を遡っていたところ、以前訪れた大谷石採掘場跡の写真が出てきたので
またどこか行きたいなと、懐かしく思い出に浸りました。
リアルドラクエ、FFのゲームに出てきそうな地下ダンジョン、神殿のような空間。
私のような遺跡好きな人には楽しいはずです。
外の気温よりひんやり冷たい空気感、
たまに落ちてくる水滴もまたその場所を特別な感じに仕上げています。
ご近所の塀が大谷石なので、通る度に思い出す採掘場と宇都宮餃子。
その時は餃子を1種類しか食べていなかったので、
今度は色々な美味しい餃子の食べ比べをしたいです。 -
2021/11/09スタッフの日常
お芋
11月9日 萩谷優
お芋の美味しい季節です。
じゃがいもにさつまいも、
どうやって食べても美味しいですよね。
しかし、お芋はやはり油との相性が抜群だと思います。
油で揚げないお芋料理も美味しいですけど、
天ぷらやフライドポテト、ポテトチップスなど、
お芋の油料理は格別美味しいと思います。
最近の我が家のお菓子棚には、
常に芋けんぴがストックしてあります。
いけないと思いつつも手を伸ばし、
食べ始めるとついつい食べすぎてしまうんですね。
なんでも食べ過ぎはよくありませんので、
ほどほどに楽しみたいと思います。 -
2021/11/08スタッフの日常
休日の癒し
11月8日 岡田明美
休日の朝、目覚し時計を掛けずに爆睡していた至福の時間。
友人からの電話で起こされました。
近所にオープンした新しい珈琲店にモーニングに行こうとのお誘い。
基本、そのようなお誘いは断りません・・・
飛び起きて10分で準備して友人の車に飛び乗りました。
住宅街に出現した珈琲店。
連日混み合っているとの噂ですが、月曜日の開店時間に一番乗り!好きな席、選びたい放題。www
今日はデビューなので、2階の席にしてみました。
2階席には本棚が有り、店内での閲覧は自由に出来ます。
結構面白いセレクトで、仕事があると後ろ髪引かれつつ先に帰った友人の分も
まったり、ゆっくり過ごしてきました。
早起きして得した休日でした!壁面にはテーマに沿ったセレクトの書棚が並んでいます。 もちろん珈琲も美味しかったです。 -
2021/11/07スタッフの日常
蜷川実花展
11月7日 大曲 美生
「蜷川実花展 -虚構と現実の間に-」に行ってきました。
多様なジャンルで活躍されている蜷川さんですが、
今回の展覧会では写真の展示が主となっています。
正直なところ、蜷川さんの大ファン!というわけではない私ですが、
彼女の切り取る色彩や、彼女の作品たちから得られる、本当の人間の姿を突きつけられるような感覚には、
魅かれるものがあるなと思っていました。
色鮮やかな花々の写真から始まり、
女性たちのポートレート、セルフポートレート、
父・蜷川幸雄さんの闘病中から亡くなるまでの日々、
東京の街…と様々なテーマで、
蜷川さんの視点から見た世界観を存分に味わうことができました。空間全体が鮮やかな写真で埋め尽くされ、
自分が花々の中に飛び込むような体験ができるスペースも。
テーマ性も含め、圧倒されます。
そしてクライマックスは、蜷川さんの書斎を再現したというインスタレーション。
とにかく圧巻です。
蜷川実花ワールド全開!という感じです。
おそらく、見る人によって感じられるものが全く違ってくる展示だと思いました。
見る側のこちらも、自分自身や自分を取りまく環境と向き合うことになるので、
それなりのエネルギーを必要とします。
感情のエクササイズをしたような、そんな展覧会でした。
-
2021/11/07アンティークのある暮らし
-One-shot photo-#19:好きなアンティークに囲まれた居心地の良いお宅
アンティークのある暮らし -One-shot photo-より
ジェオグラフィカで家具をお買い求め下さったお客様から
とっても素敵なお写真をお送り頂きましたのでご紹介いたします!
オールドパインで統一された空間に、アクセントとしてペイントのシェルフや
ロイドルームのプランツスタンドを取り入れた明るく素敵なダイニングルーム。
オールドパインのダイニングテーブルにはご家族の方それぞれがお気に入りのチェアーを組み合わせていらっしゃいます。
先日お届けしたばかりのカップボードも雰囲気にぴったりです!
美しい窓が印象的なリビングルームにはロイドルームチェアーやアンティークパインのカップボードが配置され、
明るく寛げる空間に。
ご寝室や玄関にもジェオグラフィカの家具やアンティークの小物をたくさん取り入れてくださっています♪
「無垢のオールドパインで統一し経年変化の風合いを楽しんで生活しています。
アクセントでカラーの材の家具を使用することで室内が明るく感じるのもポイントです。 」
と仰る通り、明るくとても居心地の良い素敵なお家です♫
ご投稿ありがとうございました! -
2021/11/06スタッフの日常
準備中
11月6日 須田涼子
ストレージファニチャー特集Vol.2「英国的収納術」開催中です。
トラディショナルで男前なワードローブやシャツキャビネットなどが並ぶ店内は新鮮。
バブアーのコートや「BRITISH MADE」の肌触りの良いストールなどもご用意しています。
ぜひご覧頂けましたら幸いです。
ストレージファニチャーを開催中ですが、次のイベントに向けて鋭意準備中でもあります。
この季節になると活躍し始める裁縫道具。
次のイベントも楽しみにお待ち頂けましたら嬉しいです。 -
2021/11/05スタッフの日常
続プリンブーム
11月5日 重本景子
自分の中でプリンブームがまだ続いているので、
ちょっと休憩した時のスイーツはほぼプリンです。
久々にこれぞ昭和という佇まいのプリンに出会いました。
銀色のプレートが渋く、やっぱりさくらんぼが上に乗ると可愛いですね。
少し固めが良い感じで美味しかったです!
一言でプリンといってもたくさんの種類があるので、
また新たなプリンに出会うのが楽しみです。
ちなみにジェオグラフィカ2階のイル・レヴァンテでは、
かぼちゃのボネがおすすめです! -
2021/11/04スタッフの日常
STORAGE FURNITURE Vol.2
11月4日 長田孝弘
STORAGE FURNITURE Vol.2、10月23日からスタートし早くも折り返し。
連日沢山のお客様にご来店いただき有難うございます。
まだまだ素敵な商品もあり更に期間中新商品の入荷予定もありますので、
お時間ありましたら是非覗いてみて下さい。 -
2021/11/03スタッフの日常
あのチェスト
11月3日 萩谷優
皆さんは、買い逃して後悔したものはありますか?
私はあります。
アンティークのチェストです。
やや小さめで色の薄い、
とてもめずらしいチェストでした。
そんなにお金も持っておらず、
また、必要かといえばそうでもなかったので、
「どうしようかなー」と迷っていたら、
いつの間にか売れてしまっていました。
それから随分年月が過ぎましたが、
それに似たチェストを見たことがありません。
これまで数え切れないほどチェストを見てきていますが、
似たものすら見つからないので、よほど珍しいものだったのでしょう。
あのときに少し無理をしてでも、
買っておけばよかったかな?とたまに思い出します。

- 2023年9月 ( 21 )
- 2023年8月 ( 28 )
- 2023年7月 ( 29 )
- 2023年6月 ( 27 )
- 2023年5月 ( 30 )
- 2023年4月 ( 28 )
- 2023年3月 ( 29 )
- 2023年2月 ( 26 )
- 2023年1月 ( 26 )
- 2022年12月 ( 27 )
- 2022年11月 ( 28 )
- 2022年10月 ( 30 )
- 2022年9月 ( 28 )
- 2022年8月 ( 29 )
- 2022年7月 ( 31 )
- 2022年6月 ( 28 )
- 2022年5月 ( 30 )
- 2022年4月 ( 30 )
- 2022年3月 ( 29 )
- 2022年2月 ( 26 )
- 2022年1月 ( 25 )
- 2021年12月 ( 27 )
- 2021年11月 ( 32 )
- 2021年10月 ( 34 )
- 2021年9月 ( 32 )
- 2021年8月 ( 33 )
- 2021年7月 ( 34 )
- 2021年6月 ( 28 )
- 2021年5月 ( 30 )
- 2021年4月 ( 28 )
- 2021年3月 ( 29 )
- 2021年2月 ( 27 )
- 2021年1月 ( 28 )
- 2020年12月 ( 26 )
- 2020年11月 ( 28 )
- 2020年10月 ( 30 )
- 2020年9月 ( 29 )
- 2020年8月 ( 29 )
- 2020年7月 ( 31 )
- 2020年6月 ( 28 )
- 2020年5月 ( 29 )
- 2020年4月 ( 28 )
- 2020年3月 ( 29 )
- 2020年2月 ( 30 )
- 2020年1月 ( 27 )
- 2019年12月 ( 28 )
- 2019年11月 ( 29 )
- 2019年10月 ( 28 )
- 2019年9月 ( 28 )
- 2019年8月 ( 31 )
- 2019年7月 ( 33 )
- 2019年6月 ( 32 )
- 2019年5月 ( 31 )
- 2019年4月 ( 30 )
- 2019年3月 ( 31 )
- 2019年2月 ( 28 )
- 2019年1月 ( 27 )
- 2018年12月 ( 29 )
- 2018年11月 ( 30 )
- 2018年10月 ( 31 )
- 2018年9月 ( 31 )
- 2018年8月 ( 31 )
- 2018年7月 ( 31 )
- 2018年6月 ( 32 )
- 2018年5月 ( 36 )
- 2018年4月 ( 35 )
- 2018年3月 ( 37 )
- 2018年2月 ( 34 )
- 2018年1月 ( 32 )
- 2017年12月 ( 35 )
- 2017年11月 ( 37 )
- 2017年10月 ( 36 )
- 2017年9月 ( 36 )
- 2017年8月 ( 36 )
- 2017年7月 ( 37 )
- 2017年6月 ( 37 )
- 2017年5月 ( 37 )
- 2017年4月 ( 34 )
- 2017年3月 ( 37 )
- 2017年2月 ( 36 )
- 2017年1月 ( 36 )
- 2016年12月 ( 38 )
- 2016年11月 ( 40 )
- 2016年10月 ( 44 )
- 2016年9月 ( 42 )
- 2016年8月 ( 35 )
- 2016年7月 ( 32 )
- 2016年6月 ( 31 )
- 2016年5月 ( 32 )
- 2016年4月 ( 32 )
- 2016年3月 ( 31 )
- 2016年2月 ( 29 )
- 2016年1月 ( 28 )
- 2015年12月 ( 29 )
- 2015年11月 ( 30 )
- 2015年10月 ( 31 )
- 2015年9月 ( 33 )
- 2015年8月 ( 31 )
- 2015年7月 ( 31 )
- 2015年6月 ( 30 )
- 2015年5月 ( 31 )
- 2015年4月 ( 30 )
- 2015年3月 ( 31 )
- 2015年2月 ( 28 )
- 2015年1月 ( 28 )
- 2014年12月 ( 29 )
- 2014年11月 ( 30 )
- 2014年10月 ( 31 )
- 2014年9月 ( 30 )
- 2014年8月 ( 32 )
- 2014年7月 ( 31 )
- 2014年6月 ( 30 )
- 2014年5月 ( 31 )
- 2014年4月 ( 30 )
- 2014年3月 ( 31 )
- 2014年2月 ( 28 )
- 2014年1月 ( 28 )
- 2013年12月 ( 29 )
- 2013年11月 ( 30 )
- 2013年10月 ( 31 )
- 2013年9月 ( 31 )
- 2013年8月 ( 32 )
- 2013年7月 ( 34 )
- 2013年6月 ( 33 )
- 2013年5月 ( 31 )
- 2013年4月 ( 33 )
- 2013年3月 ( 37 )
- 2013年2月 ( 31 )
- 2013年1月 ( 28 )
- 2012年12月 ( 34 )
- 2012年11月 ( 32 )
- 2012年10月 ( 36 )
- 2012年9月 ( 34 )
- 2012年8月 ( 31 )
- 2012年7月 ( 33 )
- 2012年6月 ( 33 )
- 2012年5月 ( 35 )
- 2012年4月 ( 32 )
- 2012年3月 ( 37 )
- 2012年2月 ( 34 )
- 2012年1月 ( 34 )
- 2011年12月 ( 41 )
- 2011年11月 ( 37 )
- 2011年10月 ( 38 )
- 2011年9月 ( 35 )
- 2011年8月 ( 31 )
- 2011年7月 ( 31 )
- 2011年6月 ( 36 )
- 2011年5月 ( 41 )
- 2011年4月 ( 36 )
- 2011年3月 ( 32 )
- 2011年2月 ( 31 )
- 2011年1月 ( 31 )
- 2010年12月 ( 36 )
- 2010年11月 ( 32 )
- 2010年10月 ( 35 )
- 2010年9月 ( 34 )
- 2010年8月 ( 34 )
- 2010年7月 ( 34 )
- 2010年6月 ( 37 )
- 2010年5月 ( 35 )
- 2010年4月 ( 35 )
- 2010年3月 ( 40 )
- 2010年2月 ( 36 )
- 2010年1月 ( 38 )
- 2009年12月 ( 40 )
- 2009年11月 ( 41 )
- 2009年10月 ( 40 )
- 2009年9月 ( 38 )
- 2009年8月 ( 38 )
- 2009年7月 ( 35 )
- 2009年6月 ( 37 )
- 2009年5月 ( 35 )
- 2009年4月 ( 35 )
- 2009年3月 ( 41 )
- 2009年2月 ( 40 )
- 2009年1月 ( 37 )
- 2008年12月 ( 41 )
- 2008年11月 ( 44 )
- 2008年10月 ( 46 )
- 2008年9月 ( 40 )
- 2008年8月 ( 34 )
- 2008年7月 ( 39 )
- 2008年6月 ( 20 )