記事一覧 (2013年07月)
スタッフの日常や、ショップの商品紹介など
-
2013/07/31修理
雰囲気あります。
-
2013/07/31スタッフの日常
Birth
-
2013/07/30スタッフの日常
From London
-
2013/07/29スタッフの日常
這えば立て立てば歩めの親心
-
2013/07/28スタッフの日常
目黒の氷
-
2013/07/27スタッフの日常
夏祭り
-
2013/07/26スタッフの日常
砂丘を体験
-
2013/07/25スタッフの日常
ポントルモ
-
2013/07/24スタッフの日常
Miss Marple
-
2013/07/23スタッフの日常
マイナスイオン
-
2013/07/22修復スタッフのこぼれ話
AIRPORT
7月22日 前川結
なんだか可愛くて、少し不気味な気になる存在…
そんな、古いブリキのおもちゃをたくさん見られるところがあります。
横浜の山手のブリキのおもちゃ博物館や、
箱根のおもちゃミュージアムなどなのですが、
その館長、北原さんのコレクションを羽田空港でも見ることができます。
他と比べると少し控え目なスペースの羽田空港内でも、大きめな展示物がありました。
上段は1935年 デラヘイ自動車製造会社、
下段は1905年にPHAETON 馬車の名残が大きく残る木製のペダルカー。
アルコールのランプ付きです。
実用性はどうかという感じですが、
可愛くて、こんな車に乗ってみたい!と思ってしまいます。
-
2013/07/21スタッフの日常
納涼
-
2013/07/20スタッフの日常
同期作業が進行中
7月20日 萩谷優
我が家はざっくり結婚10年ほどですが、
これはやはりというべきなのか物事の好みが似て来ているように思います。
以前は「これいいよねー」「えーそうかな?」というパターンが多かったのに、
最近は「これいいよねー」「いいよねー」「ねー」となるケースが増えています。
これは所謂つがいの同調行動なのか?
または元々からして似たもの同士だったのか?
おそらくはその両方であるのでしょう。
中には「だからずっと前からそう言ってんじゃん(怒)」
と思うことも多分お互いにあるのですがそこは事を荒立てずに、
情報を追加しつつ日々同期作業は進行中です。
-
2013/07/19スタッフの日常
新入荷 プランツスタンド
-
2013/07/18スタッフの日常
British Hills
7月18日朝岡工晴
先日お届けに伺った所は、、
広大な敷地の森の中に再現された 中世英国の街並。
福島の深い山路を進むと、、
ようやく看板が見えてきました。
更に車を走らせると 雰囲気のあるゲートに到着。
そこから更に長ーいアプローチがあって、、
そこはパスポートのいらない英国でした。
納めさせていただいた家具の写真を撮る余裕も無く、詳しくご紹介出来ないのが残念。
いつか、ゆっくりと訪れてみたいです。
British Hills
-
2013/07/17スタッフの日常
未来型
7月17日 岡田明美
連日35度超えの真夏日だった先日、高校時代の友人との集まりがあり
少しでも涼しく、水の上を行こう!と言うことで浅草橋集合、
隅田川を水上バスで下りお台場でランチタイム!
水上バスに乗るのも十何年振り?
朝10時の時点で気温は既に35度を超え、水の上とかそう言う以前に
暑くて船外に出る事も出来ませんでした・・・
小一時間でお台場に無事到着、私たちを運んでくれたのが未来型?水上バス
『ホタルナ』
てっきりベタな水上バスに揺られて隅田川下り、を想像していただけにちょっとびっくり。
「銀河鉄道999」の作者がプロデュースしたそうでメーテルと鉄郎の掛合いで
隅田川に掛かる橋の説明をしてくれるのですが、微妙に世代がずれているからなのか
なんともはや・・・な水上旅でございました。
次回は屋形船でひとつ・・・幹事さん。
-
2013/07/16スタッフの日常
恐竜
-
2013/07/15お知らせ
こちらも!
-
2013/07/15スタッフの日常
SALE 最終日!!
-
2013/07/15スタッフのおすすめ!
こんな暑い夏は!!
-
2013/07/14スタッフの日常
SALE3日目!!
-
2013/07/13スタッフの日常
SALE2日目!!
-
2013/07/12お知らせ
2013 SUMMER SALE
-
2013/07/11スタッフの日常
亜洲歌姫
7月11日 萩谷優
今年2013年はテレサ・テン生誕60周年です。
彼女の甘くどこか切ない歌声は今も尚多くの人々を魅了して止みません。
台湾史上最大のスター鄧麗君、「アジアの歌姫」の呼び名は彼女にこそ相応しいでしょう。
-
2013/07/10スタッフの日常
その後ツバメは
-
2013/07/09スタッフの日常
Gekko japonicus
-
2013/07/08スタッフの日常
甘め〜らとまと?
-
2013/07/07スタッフの日常
モヒート
-
2013/07/06スタッフの日常
The Great Gatsby
7月6日 須田涼子
ディカプリオ版華麗なるギャッツビーを観ました。
1920年代が舞台の映画ですが、
音楽が豪華で現代的な感じを受けました。
当初、デイジー・ブキャナン役にはAmanda Seyfriedが候補に挙げられていたそうで、
個人的にはそちらの方も観てみたかったです。
お話はおもしろかったので、
是非ロバート・レッドフォード版も観ようと思います。
エンドクレジットで最後に流れていた曲がとてもとてもよかったです。
http://www.youtube.com/watch?v=1tqJVn6S85o
-
2013/07/05スタッフの日常
My Birthday

ブログアーカイブ
- 2023年9月 ( 20 )
- 2023年8月 ( 28 )
- 2023年7月 ( 29 )
- 2023年6月 ( 27 )
- 2023年5月 ( 30 )
- 2023年4月 ( 28 )
- 2023年3月 ( 29 )
- 2023年2月 ( 26 )
- 2023年1月 ( 26 )
- 2022年12月 ( 27 )
- 2022年11月 ( 28 )
- 2022年10月 ( 30 )
- 2022年9月 ( 28 )
- 2022年8月 ( 29 )
- 2022年7月 ( 31 )
- 2022年6月 ( 28 )
- 2022年5月 ( 30 )
- 2022年4月 ( 30 )
- 2022年3月 ( 29 )
- 2022年2月 ( 26 )
- 2022年1月 ( 25 )
- 2021年12月 ( 27 )
- 2021年11月 ( 32 )
- 2021年10月 ( 34 )
- 2021年9月 ( 32 )
- 2021年8月 ( 33 )
- 2021年7月 ( 34 )
- 2021年6月 ( 28 )
- 2021年5月 ( 30 )
- 2021年4月 ( 28 )
- 2021年3月 ( 29 )
- 2021年2月 ( 27 )
- 2021年1月 ( 28 )
- 2020年12月 ( 26 )
- 2020年11月 ( 28 )
- 2020年10月 ( 30 )
- 2020年9月 ( 29 )
- 2020年8月 ( 29 )
- 2020年7月 ( 31 )
- 2020年6月 ( 28 )
- 2020年5月 ( 29 )
- 2020年4月 ( 28 )
- 2020年3月 ( 29 )
- 2020年2月 ( 30 )
- 2020年1月 ( 27 )
- 2019年12月 ( 28 )
- 2019年11月 ( 29 )
- 2019年10月 ( 28 )
- 2019年9月 ( 28 )
- 2019年8月 ( 31 )
- 2019年7月 ( 33 )
- 2019年6月 ( 32 )
- 2019年5月 ( 31 )
- 2019年4月 ( 30 )
- 2019年3月 ( 31 )
- 2019年2月 ( 28 )
- 2019年1月 ( 27 )
- 2018年12月 ( 29 )
- 2018年11月 ( 30 )
- 2018年10月 ( 31 )
- 2018年9月 ( 31 )
- 2018年8月 ( 31 )
- 2018年7月 ( 31 )
- 2018年6月 ( 32 )
- 2018年5月 ( 36 )
- 2018年4月 ( 35 )
- 2018年3月 ( 37 )
- 2018年2月 ( 34 )
- 2018年1月 ( 32 )
- 2017年12月 ( 35 )
- 2017年11月 ( 37 )
- 2017年10月 ( 36 )
- 2017年9月 ( 36 )
- 2017年8月 ( 36 )
- 2017年7月 ( 37 )
- 2017年6月 ( 37 )
- 2017年5月 ( 37 )
- 2017年4月 ( 34 )
- 2017年3月 ( 37 )
- 2017年2月 ( 36 )
- 2017年1月 ( 36 )
- 2016年12月 ( 38 )
- 2016年11月 ( 40 )
- 2016年10月 ( 44 )
- 2016年9月 ( 42 )
- 2016年8月 ( 35 )
- 2016年7月 ( 32 )
- 2016年6月 ( 31 )
- 2016年5月 ( 32 )
- 2016年4月 ( 32 )
- 2016年3月 ( 31 )
- 2016年2月 ( 29 )
- 2016年1月 ( 28 )
- 2015年12月 ( 29 )
- 2015年11月 ( 30 )
- 2015年10月 ( 31 )
- 2015年9月 ( 33 )
- 2015年8月 ( 31 )
- 2015年7月 ( 31 )
- 2015年6月 ( 30 )
- 2015年5月 ( 31 )
- 2015年4月 ( 30 )
- 2015年3月 ( 31 )
- 2015年2月 ( 28 )
- 2015年1月 ( 28 )
- 2014年12月 ( 29 )
- 2014年11月 ( 30 )
- 2014年10月 ( 31 )
- 2014年9月 ( 30 )
- 2014年8月 ( 32 )
- 2014年7月 ( 31 )
- 2014年6月 ( 30 )
- 2014年5月 ( 31 )
- 2014年4月 ( 30 )
- 2014年3月 ( 31 )
- 2014年2月 ( 28 )
- 2014年1月 ( 28 )
- 2013年12月 ( 29 )
- 2013年11月 ( 30 )
- 2013年10月 ( 31 )
- 2013年9月 ( 31 )
- 2013年8月 ( 32 )
- 2013年7月 ( 34 )
- 2013年6月 ( 33 )
- 2013年5月 ( 31 )
- 2013年4月 ( 33 )
- 2013年3月 ( 37 )
- 2013年2月 ( 31 )
- 2013年1月 ( 28 )
- 2012年12月 ( 34 )
- 2012年11月 ( 32 )
- 2012年10月 ( 36 )
- 2012年9月 ( 34 )
- 2012年8月 ( 31 )
- 2012年7月 ( 33 )
- 2012年6月 ( 33 )
- 2012年5月 ( 35 )
- 2012年4月 ( 32 )
- 2012年3月 ( 37 )
- 2012年2月 ( 34 )
- 2012年1月 ( 34 )
- 2011年12月 ( 41 )
- 2011年11月 ( 37 )
- 2011年10月 ( 38 )
- 2011年9月 ( 35 )
- 2011年8月 ( 31 )
- 2011年7月 ( 31 )
- 2011年6月 ( 36 )
- 2011年5月 ( 41 )
- 2011年4月 ( 36 )
- 2011年3月 ( 32 )
- 2011年2月 ( 31 )
- 2011年1月 ( 31 )
- 2010年12月 ( 36 )
- 2010年11月 ( 32 )
- 2010年10月 ( 35 )
- 2010年9月 ( 34 )
- 2010年8月 ( 34 )
- 2010年7月 ( 34 )
- 2010年6月 ( 37 )
- 2010年5月 ( 35 )
- 2010年4月 ( 35 )
- 2010年3月 ( 40 )
- 2010年2月 ( 36 )
- 2010年1月 ( 38 )
- 2009年12月 ( 40 )
- 2009年11月 ( 41 )
- 2009年10月 ( 40 )
- 2009年9月 ( 38 )
- 2009年8月 ( 38 )
- 2009年7月 ( 35 )
- 2009年6月 ( 37 )
- 2009年5月 ( 35 )
- 2009年4月 ( 35 )
- 2009年3月 ( 41 )
- 2009年2月 ( 40 )
- 2009年1月 ( 37 )
- 2008年12月 ( 41 )
- 2008年11月 ( 44 )
- 2008年10月 ( 46 )
- 2008年9月 ( 40 )
- 2008年8月 ( 34 )
- 2008年7月 ( 39 )
- 2008年6月 ( 20 )