記事一覧 (2012年02月)
スタッフの日常や、ショップの商品紹介など
-
2012/02/29修理
吹き付け
2月29日 安田慎平
アンティークの風合いを保つ為に、私たちはできるだけ刷毛による
仕上げを行っていますが、大きい塗装面に対しては刷毛塗りよりもスプレーガンで塗装する方が
仕上がりが良い場合があります。
今回塗装するこちらのエクステンションテーブル。
恐らく刷毛よりもガンで吹き付け塗装を施した方が、材の質感を引き出せるアイテムです。
このガンに色身を調節したシェラックニスを入れ、塗っていきます。
ステインを入れた後に…
吹き付けます。
塗面を作る為に、乾燥したら塗った面をカットバック(軽く研磨し、平滑さを出す)をし
ニスを重ねます。
色身と塗面の厚みを確認しつつ… こちらフィニッシュです。
お客様のご要望にお応え出来る様、その物に合った仕上げのバリエーションを
日々考えて、ご提供できればと思っています!
-
2012/02/29スタッフの日常
for me?
2月29日 前川結
プレゼントつながりで
先日、久々の友人に会い
誕生日でもないのにプレゼントをいただき、
自分のことを気にかけてくれて、選んでくれただなんて
とても嬉しいことですね。
薔薇の香
私はというと、その日、桜の花弁のお饅頭を手みやげにしたので意外!と驚かれたのでした。
予想外のプレゼント交換で嬉しかったです。
-
2012/02/28スタッフの日常
プレゼント
2月28日 重本景子
お誕生日会がありました。1年に1度の特別日です。
プレゼントは何にしようか?前もってショップ巡りを楽しむのですが、基準は2つ。相手は何が欲しいのか?そして自分も良いと思えるか?
散策の結果、今回はボールペンにしました。ペンをたくさん売っているお店をいろいろ見てみましたが、値段はぴんきりで、世界中さまざまなものが面白く夢中で見てしまいました。
そしてちょっと良い感じにしゃれたものに決定。
とても喜んでもらえて良かったです。
私も欲しいです。
-
2012/02/27スタッフの日常
ひな祭り
2月27日 萩谷優
母が手製の吊るし雛を送ってくれました。
本来は段飾りの両サイドに配するようですが、
一つはウチに、もうひとつは妹の所に配置されており、
ある意味両サイドということで良いのではないでしょうか。
とにかくお母さん、ありがとうございます。
-
2012/02/26スタッフの日常
梅の花
2月26日 渡邊 宣正
あちこちで梅の花が咲きはじめ、通勤の往く路も楽しい朝です。
昨日も白い梅の花が、雨の中で小さく香って咲いておりました。
新しく伸びた青い茎に、ぷちっと小さな芽がたくさんついている。
これからは少しずつ、ひと雨ごとにあたたかくなることでしょう。
-
2012/02/25スタッフの日常
new model
2月25日朝岡工晴
これまで何度か購入したものを紹介した lego archtecture
昨年から国内でも購入できるようになりましたが、最近の2作は触手が動かず、、
でも3月には新作が発売されるようで 楽しみです。
-
2012/02/24スタッフの日常
食欲増進中
2月24日 岡田明美
またも「食べネタ」。
友人が「かおり米」なるモノを送ってくれた。
早速、米に混ぜて炊く。
うまい→食が進む→ウエイト増加→ヤバい!!!
かおり米は1回分。
でも一緒に送ってくれた米は3kg...
炊きたてのご飯はなんて美味しいのか。
ああ、日本人に生まれてよかった~~
-
2012/02/23スタッフの日常
How physical
2月23日 須田涼子
恵比寿映像祭に行ってきました。
今年のテーマは
『映像のフィジカル』
映像は物質的・身体的で(も)ある
という事で
感覚にズーンとくる作品が多かったです。
特に
Johann Lurf
という実験映画監督の
"Endeavour Night"
という作品。
右脳と左脳を交互に刺激して
脳ミソをぐるんぐるんにされる感覚が面白く
何度も何度も見てしまいました。
気がついたら外は真っ暗。
入館無料でこんなに楽しめて
良い一日でした。
-
2012/02/22スタッフの日常
ラシーン
2月22日 岡村明泰
最近殆ど見かけなくなりました。
先日ショップ前で遭遇した、日産ラシーン。
ご存知ですか?
子供の頃からの夢を叶え、
約3年間乗っていました。
ハンドル操作も固く、乗り心地も決して良い訳ではない。
でも可愛いフォルムとレトロ感漂う内装に惹かれ、
愛着を持って乗っていました。
快適さとスマートさに溢れた現代に生きていると、
幼少期に触れたものに懐かしさや安心感を感じます。
斬新なデザインを好む人もいれば、
生活にとけ込むシンプルだけど味のあるスタイルを好む人もいる。
私は後者です。
ほっと落ち着ける空間にいたいのです。
-
2012/02/21スタッフの日常
アンティークブック風
2月21日 前川結
アンティーク家具屋に勤める私はやはりアンティーク好きなので、
身の回りがアンティークだったりアンティーク調のものでいっぱいです。
先日買い替えたケータイのケースもアンティークブック風。
そして数年使い続けている手帳もアンティークブック風。
ジェオグラフィカで取り扱っていますpaperblanksです。
皆様も是非。
-
2012/02/20スタッフの日常
ドキドキする
2月20日 重本景子
今、とてもドキドキしていることは、洗濯機が壊れそうなこと。毎日使うものです、大変です。
洗濯物にどうやらヘアピンがまぎれていた様子。折れた残骸が出てきましたが、見えない奥のほうで回転するとすごい金物音が。。。
ガー、ガガッ、ギー!!!
激しい音が不安を煽る。なぜピンが入ってしまったのか?後悔と空しい気持ちでいっぱいです。あわてて見た、説明書の質問欄にありました。ヘアピンが入ってしまった場合は、相談センターへ。
あれ?よくあることなのか??
そして、直るかも!!という希望が!!
修理できることって、素晴らしいです。
ジェオグラフィカの専任スタッフは、アンティーク家具を直してくれます。
ほんとうに頼もしいです!
-
2012/02/19スタッフの日常
マシュマロチョコレート
2月19日 萩谷優
バレンタインデーに娘がくれた、マシュマロのチョコレートがけ
美味しかったです。
-
2012/02/18スタッフの日常
Vermeer
2月18日 渡邊 宣正
先月の事ですが、「フェルメールからのラブレター展」で修復後世界初公開となる、日本初上陸のフェルメールの「手紙を読む青衣の女」を見た。
現存するフェルメールの作品は30数点。その内の7点をこれまでに見た事になりますが、今後どれだけ残りの作品を鑑賞する事ができるのでしょうか。数年前、上野で7~8点まとめて公開された貴重な機会を逃したのが悔やまれます。鑑賞のために海外へ旅行することはないでしょうから、あちらから日本へやって来る事に期待します。
さて、「青衣の女」
ここでも描写は綿密で、構成は単純ですが細かに配慮され、描かれた要素のひとつひとつが手紙を読む女の心情をドラマチックに演出しています。
そして今回は、時代背景、作品自体の調査と研究、そして修復。その内容や結果と修復の技法が詳しく紹介されていましたので、そちらの方にも強く関心してとても興味深く鑑賞する事ができました。
-
2012/02/17スタッフの日常
ウインザーチェアー
2月17日朝岡工晴
その名前の由来は諸説有るようです。
ゆったりした座り心地と、
シンプルな美しい姿に憧れる人は多く、
数あるチェアーの中でも
その存在感は一つ抜けているような印象があります。
簡単なホゾ組で造られていますが、十分な強度があり、
それらの製作の行程は、20~30程になり、
Bodger(挽物師)、Bottmer(座面製作)、Framer(組立て)、Finisher(仕上げ)といった
専門の職人が分業によって非常に合理的に造られていたそうです。
また、時代や地域によって、
多くのデザインのバリエーションがあることは、良く知られています。
現代でも、各地で造られ続けており、
更には、この椅子からからヒントを得たと思われるチェアーも数多く存在しています。
産地であるハイウィッカムは木材資源に恵まれ、
ロンドンから50km程という距離は
大都市圏への輸送などの利便性もあり、
19世紀初めにはイギリス最大の椅子の生産地になりました。
アーコール社やE- GOMME社など近年再人気の家具メーカーも、
ハイウィッカムのメーカーです。
いつかはこの椅子を、という声をお客様から聞くことが多いのですが、
実際に座ってみると、座り心地の良さはもちろん、どこかほっとする
本当にいい椅子だなあと しみじみ納得です。。
店頭で見かけたら、是非一度お試し下さい。
-
2012/02/16スタッフの日常
Susie Cooper
2月16日 岡田明美
アンティーク好きならご存知かと思われる、スージー・クーパーは
イギリスの先駆的女性陶磁器デザイナーとして知られるヒト。
その独特的センスで、本国はもとより世界中で人気の作家です。
日本でも1990年代にブーム(アンティーク界にて)が有り
当時、訪れたイギリスで何か一つ購入したいと思いつつ
プレート一枚にこの値段!!となり、買えなかったものです。
そして20年程が経ち、今回のジェオグラフィカのイベント
『Tea for You』の期間限定で、多数の商品が揃いました。
価格もお手頃な物が多くあります。
うーん、ここはひとつ食器好きの血が騒いできたぞ~~的な
危ない状況です・・・
メジャーな絵柄から、あまり見た事がないものまでたくさんあります。
写真左上から順番に
Wedding Ring(ウエディングリング)/1932年
Dresden Spray(ドレスデンスプレイ)/1935年
Crescents(クレッセント)/1936年
Tiger Lily(タイガーリリー)/1941年
Hyde Park(ハイドパーク)/1959年
-
2012/02/15スタッフの日常
Pina
2月15日 須田涼子
ピナ・バウシュ
という舞踊家の
斬新で懐かしくて奇妙できれいで
五感をキレキレにする世界が好きなのですが
一度しかライブで作品を観た事がありません。
何年か前に亡くなってしまったので
もうこれからも生で観ることはできませんが
今月末
彼女のドキュメンタリー映画が3Dで公開されるそうです。
監督はヴィム・ヴェンダース
「ダンサーの質量までも体感できる」
そこにいない人の存在を
身近にいるよう錯覚できるのは
映像の良いところですが
立体になってよりリアルに感じられるかもしれません。
もしかしたら
その分悲しくなるかもしれませんが
難しいことは考えずに
どっぷりと世界に浸りたいと思います。
今から楽しみです。
-
2012/02/14スタッフの日常
幸せな時間とは。
2月14日 岡村明泰
ブログ2回目の登場です。
前回は簡単なご挨拶まで。
今回は休日の過ごし方について書こうと思います。
映画と読書が好きです。
時間をゆったり過ごすことが好きなのです。
日常生活では味わえない世界。
出会わない人達。
限られた時間での想像。
とても幸せな時間です。
でも時には友達や家族に会ったり、
散歩がてら街を歩いたりします。
今年はやりたい事行きたい所がたくさんあります。
会いたい人もいます。
1年なんてあっという間…
ですもんね。
-
2012/02/13スタッフの日常
クッキー
2月13日 前川結
手作りクッキーに変な落書き
へんてこコウモリ
ジェオグラフィカで26日まで開催の紅茶フェアー『Tea for You』
ヴァレンタインにはチョコレートティーとチョコレートクッキーのギフトセットがおすすめ!
チョコレート大好きな私は自分用に購入します。
-
2012/02/12スタッフの日常
日本人の心
2月12日 重本景子
先日神社に行きました。
清々しく、日本ならではの雰囲気が好きです。
凛とした空気は、その空間独特のもの。一歩入ると違う世界です。
各地パワースポット巡りなど、最近よく聞きますが、本当にそう感じるのは気のせいではないでしょう。
今年も始まったばかりですし、パワーをみなぎらせるのだ!という意気込みです。さらに、かわいいお守りは気分が上がります。
-
2012/02/11スタッフの日常
ヌハハハハ
-
2012/02/10スタッフの日常
紅茶のフェアを開催中
2月10日 渡邊 宣正
毎回大好評の紅茶フェア。
今回は「Tea for You」と題して開催中です。
今日の私のおすすめは、
パートリッジのチェルシーフラワー。
マンゴーとアップルにマリーゴールドを加えた、
フルーティーでフラワリーな味のバランスの良い、
香りも豊かな紅茶です。
ああ安らぎます。ふう~。
-
2012/02/09修理
ラシャ~その2
2月9日 安田慎平
前回、ソーイングボックスのラシャ貼り作業をご紹介しましたが
今回は同じラシャ(フエルト)貼りの作業でも、表に見えない部分になります。
こちらのネストテーブル。
少しづつサイズが小さくなるテーブルが、それぞれの内側に収まる便利なアイテムです。
しかし、収める際に天板に傷がついてしまう可能性がありますね。
そこで天板にの裏にラシャ貼りをします。
大・中・小の大きさがありますが、大・中の裏に貼り、それぞれ収めた状態がこちら。
普段は見えない場所ですが、いい仕事してます!
ちょっとした気遣いで、良いコンディションを保てます。
-
2012/02/09スタッフの日常
節分の大仕事
2月9日 岡田明美
最近の節分と言えば「恵方巻」が主流ですが、
今年は、食べている暇も無く、聞きかじった「事」を実行するのに
真夜中あたあたとしておりました。
このお札は「開運」そして、「金運」によろし!
但し、貼るのに良いのは冬至、大晦日、節分の夜中12時から1分間のみ!
今年の恵方に向けて貼るがヨロし!!との事で。
にわか信心を沸き起こしたアホが一人、夜中にコンパス片手に
お札を貼る姿~~ヒト様にはお見せ出来ませんが、
“福”が来てくれますよーに!!
信ずるものは救われる??
-
2012/02/09修復スタッフのこぼれ話
ベンチ?
2月9日 大曽根智子
テーブル?
ズラすと
パカッと
ベンチになりました!
中に収納スペースも!
アンティーク家具を取り扱う仕事についてから良く思う事があります。
どんな職人さんに
作られたんだろう。
どんな想いで
作られたんだろう、と。
職人の遊び心で
作られたのでしょうか?
注文を受けてから
作られたのでしょうか?
傷や、染み、色褪せや、汚れ、時には子供のラクガキ…
一つ一つに この家具が見てきた 物語があるんだろうなぁと
次の出会いに備える為、私達は清潔に整えます。
天板を剥がして
オイルステインで拭いて、仕上げはシェラック
ナチュラル仕上げ。
天然塗料にこだわっているので家具を傷めたりしません。
もちろんお客様ご要望次第で濃い目も承ります*
キレイに仕上がったこの子をどんな物語が待ってるのでしょうか… *
あなたとの出逢いを待っているのかもしれません*
-
2012/02/08スタッフの日常
2月8日朝岡工晴
前回に引き続きTVで映画をぼんやりみていたら、
また見つけてしまいました。
ロンドンが舞台の映画でしたが、、
これと全く同じ型で 同じカラーリングのものが
スタジオ内に沢山並んでいるシーンがありました。
けっこう長い事映っていいたのでじっくりと観察してしまいましたが
黒い室内にすごく映えていました。沢山並んでいるととてもかっこいい。
そもそもはじめからぼんやりと見ていましたから。
肝心の映画の内容はあんまり入って来なかったのは少し残念。
また見直す事にしましょう。
-
2012/02/07スタッフの日常
はじめまして。PART 2
2月7日 須田 涼子
初めまして、こんにちは。
1月よりジェオグラフィカ店舗スタッフとして働いております、
須田涼子と申します。
周りの方々に助けられながら、日々新しい事を学んでおります。
たくさんの事を吸収して、成長していきたいと思いますので
どうぞよろしくお願い致します。
そんな私事ですが、、、
今年1年が実りの多い年になるよう願掛けの意味も込め、
元日に高尾山に登ってきました。
残念ながら曇っていて初日の出は見れなかったのですが、
ひーひー言いながら山頂までたどり着けた瞬間の喜びはひとしおでした。
下山の途中で"初朝日"も拝め、
心地いい達成感を感じることができました。
年始早々アクティブに行動出来、
今年はなんだか良い年になりそうです。
-
2012/02/06スタッフの日常
はじめまして。
2月6日 岡村明泰
はじめまして。1月よりジェオグラフィカの店頭に立っています、
岡村明泰と申します。宜しくお願い致します。
今回が初めてのスタッフトーク、
実はブログ初体験です…。
twitterやfacebookなんてもってのほか、
恐らくブログなんて一生書かないんだろうな。と。
何を書いたらいいのやら…
でも良い機会です。新しい事を始める時はドキドキワクワクするものです。
新しい自分を再発見できるはず、人との繋がりのいい潤滑剤になってくれるはず。
そう、思ってます。
スタッフトークということなので、
休日の出来事や日常ふと思った事など…
徐々に慣れて気軽に書けるように頑張りたいと思います。
新しい環境と出会いの中で。
楽しみが1つ、増えました。
-
2012/02/05スタッフの日常
as if
2月5日 前川結
横浜美術館へ、松井冬子展を見に行きました。
とても好きな作家なので、大きな個展ということで見応えたっぷり、嬉しかったです。
精神性の強い繊細で耽美な作品群。
枯れた花すら見たことの無いような美しさで描かれる。
私の一番は展示タイトルでもある「世界中の子と友達になれる」
圧巻でした。
巨大なキャンバスの端から端まで独自の表現が敷き詰められ、
傷みなのか快楽なのか。
不思議な感覚。
想像する。
-
2012/02/04スタッフの日常
曲背景
2月4日 重本景子
SALUSというフリーペーパー、駅に出ていればつい手にとってしまいます。
また出ていたので読んでいると、ドビュッシーについての記事があり。作曲家です。
好きなピアノ曲が多いので、興味津々にその人生について読みました。。。
知らなかったとはいえ、想像と全く違う、えー!!?っという恋多き人生展開に驚きました。今回の記事では”子供の領分”に至るまででしたが、背景を知るというのはおもしろいものです。
その波乱万丈さが感性ともいえるのか?
まさに曲に出ている気がして納得してしまいました。
-
2012/02/03スタッフの日常
いいね!
2月3日 萩谷優
帰り道、好きな景色。
夜景が綺麗に写るという
アプリで撮影しました。
いいね!
ブログアーカイブ
- 2024年9月 ( 1 )
- 2024年2月 ( 28 )
- 2024年1月 ( 26 )
- 2023年12月 ( 28 )
- 2023年11月 ( 27 )
- 2023年10月 ( 29 )
- 2023年9月 ( 28 )
- 2023年8月 ( 28 )
- 2023年7月 ( 29 )
- 2023年6月 ( 27 )
- 2023年5月 ( 30 )
- 2023年4月 ( 28 )
- 2023年3月 ( 29 )
- 2023年2月 ( 26 )
- 2023年1月 ( 26 )
- 2022年12月 ( 27 )
- 2022年11月 ( 28 )
- 2022年10月 ( 30 )
- 2022年9月 ( 28 )
- 2022年8月 ( 29 )
- 2022年7月 ( 31 )
- 2022年6月 ( 28 )
- 2022年5月 ( 30 )
- 2022年4月 ( 30 )
- 2022年3月 ( 29 )
- 2022年2月 ( 26 )
- 2022年1月 ( 25 )
- 2021年12月 ( 27 )
- 2021年11月 ( 32 )
- 2021年10月 ( 34 )
- 2021年9月 ( 32 )
- 2021年8月 ( 33 )
- 2021年7月 ( 34 )
- 2021年6月 ( 28 )
- 2021年5月 ( 30 )
- 2021年4月 ( 28 )
- 2021年3月 ( 29 )
- 2021年2月 ( 27 )
- 2021年1月 ( 28 )
- 2020年12月 ( 26 )
- 2020年11月 ( 28 )
- 2020年10月 ( 30 )
- 2020年9月 ( 29 )
- 2020年8月 ( 29 )
- 2020年7月 ( 31 )
- 2020年6月 ( 28 )
- 2020年5月 ( 29 )
- 2020年4月 ( 28 )
- 2020年3月 ( 29 )
- 2020年2月 ( 30 )
- 2020年1月 ( 27 )
- 2019年12月 ( 28 )
- 2019年11月 ( 29 )
- 2019年10月 ( 28 )
- 2019年9月 ( 28 )
- 2019年8月 ( 31 )
- 2019年7月 ( 33 )
- 2019年6月 ( 32 )
- 2019年5月 ( 31 )
- 2019年4月 ( 30 )
- 2019年3月 ( 31 )
- 2019年2月 ( 28 )
- 2019年1月 ( 27 )
- 2018年12月 ( 29 )
- 2018年11月 ( 30 )
- 2018年10月 ( 31 )
- 2018年9月 ( 31 )
- 2018年8月 ( 31 )
- 2018年7月 ( 31 )
- 2018年6月 ( 32 )
- 2018年5月 ( 36 )
- 2018年4月 ( 35 )
- 2018年3月 ( 37 )
- 2018年2月 ( 34 )
- 2018年1月 ( 32 )
- 2017年12月 ( 35 )
- 2017年11月 ( 37 )
- 2017年10月 ( 36 )
- 2017年9月 ( 36 )
- 2017年8月 ( 36 )
- 2017年7月 ( 37 )
- 2017年6月 ( 37 )
- 2017年5月 ( 37 )
- 2017年4月 ( 34 )
- 2017年3月 ( 37 )
- 2017年2月 ( 36 )
- 2017年1月 ( 36 )
- 2016年12月 ( 38 )
- 2016年11月 ( 40 )
- 2016年10月 ( 44 )
- 2016年9月 ( 42 )
- 2016年8月 ( 35 )
- 2016年7月 ( 32 )
- 2016年6月 ( 31 )
- 2016年5月 ( 32 )
- 2016年4月 ( 32 )
- 2016年3月 ( 31 )
- 2016年2月 ( 29 )
- 2016年1月 ( 28 )
- 2015年12月 ( 29 )
- 2015年11月 ( 30 )
- 2015年10月 ( 31 )
- 2015年9月 ( 33 )
- 2015年8月 ( 31 )
- 2015年7月 ( 31 )
- 2015年6月 ( 30 )
- 2015年5月 ( 31 )
- 2015年4月 ( 30 )
- 2015年3月 ( 31 )
- 2015年2月 ( 28 )
- 2015年1月 ( 28 )
- 2014年12月 ( 29 )
- 2014年11月 ( 30 )
- 2014年10月 ( 31 )
- 2014年9月 ( 30 )
- 2014年8月 ( 32 )
- 2014年7月 ( 31 )
- 2014年6月 ( 30 )
- 2014年5月 ( 31 )
- 2014年4月 ( 30 )
- 2014年3月 ( 31 )
- 2014年2月 ( 28 )
- 2014年1月 ( 28 )
- 2013年12月 ( 29 )
- 2013年11月 ( 30 )
- 2013年10月 ( 31 )
- 2013年9月 ( 31 )
- 2013年8月 ( 32 )
- 2013年7月 ( 34 )
- 2013年6月 ( 33 )
- 2013年5月 ( 31 )
- 2013年4月 ( 33 )
- 2013年3月 ( 37 )
- 2013年2月 ( 31 )
- 2013年1月 ( 28 )
- 2012年12月 ( 34 )
- 2012年11月 ( 32 )
- 2012年10月 ( 36 )
- 2012年9月 ( 34 )
- 2012年8月 ( 31 )
- 2012年7月 ( 33 )
- 2012年6月 ( 33 )
- 2012年5月 ( 35 )
- 2012年4月 ( 32 )
- 2012年3月 ( 37 )
- 2012年2月 ( 34 )
- 2012年1月 ( 34 )
- 2011年12月 ( 41 )
- 2011年11月 ( 37 )
- 2011年10月 ( 38 )
- 2011年9月 ( 35 )
- 2011年8月 ( 31 )
- 2011年7月 ( 31 )
- 2011年6月 ( 36 )
- 2011年5月 ( 41 )
- 2011年4月 ( 36 )
- 2011年3月 ( 32 )
- 2011年2月 ( 31 )
- 2011年1月 ( 31 )
- 2010年12月 ( 36 )
- 2010年11月 ( 32 )
- 2010年10月 ( 35 )
- 2010年9月 ( 34 )
- 2010年8月 ( 34 )
- 2010年7月 ( 34 )
- 2010年6月 ( 37 )
- 2010年5月 ( 35 )
- 2010年4月 ( 35 )
- 2010年3月 ( 40 )
- 2010年2月 ( 36 )
- 2010年1月 ( 38 )
- 2009年12月 ( 40 )
- 2009年11月 ( 41 )
- 2009年10月 ( 40 )
- 2009年9月 ( 38 )
- 2009年8月 ( 38 )
- 2009年7月 ( 35 )
- 2009年6月 ( 37 )
- 2009年5月 ( 35 )
- 2009年4月 ( 35 )
- 2009年3月 ( 41 )
- 2009年2月 ( 40 )
- 2009年1月 ( 37 )
- 2008年12月 ( 41 )
- 2008年11月 ( 44 )
- 2008年10月 ( 46 )
- 2008年9月 ( 40 )
- 2008年8月 ( 34 )
- 2008年7月 ( 39 )
- 2008年6月 ( 20 )