記事一覧 (2010年06月)
スタッフの日常や、ショップの商品紹介など
-
2010/06/30スタッフの日常
6月30日 朝岡工晴
深夜の激闘は残念な結末を持って終焉を迎えました。
8強の背中が微かに見えた気がしただけに
悔しさは未だ消えません。
しかし大会は続き、残りの対戦カードは魅力です。
あとすこしゲームを楽しませてもらいましょう。
-
2010/06/29スタッフの日常
セレブな、トマト達
6月29日 岡田明美
久しぶりに「食べ物ネタ」。
友人に誘われて行ったのが、フルーツトマトの食べ放題。
???トマトの食べ放題・・・まさにタイトル通りすべての料理がトマト絡みです。
全国の有名なフルーツトマト10種類に始まり、トマト料理のオンパレード!
一年に食べるトマトの量を遥かに超えていたのでは。
勢揃いの「選ばれしトマト達」さあ、どこから食べてやろうか!
食いしん坊魂に火が付きます!!
どれも同じに見えますか?
全部違う味なんです!!
シメのデザートまでトマトづくし。
その他パン、ジャム、はちみつ、塩に至るまで「トマト」です。
トマトジュースも3種類、飲み放題!!!
私、そんなにトマト好きだった?
しばらくはスーパーで見ても、買わないと思います・・・
-
2010/06/28スタッフの日常
7年越し
6月28日 永沼ひとみ
7年程前に頂いた照明器具。
今まで住んでいた家はどこも天井に蛍光灯が備え付けだった為、付けられないまま時間が過ぎていました。
今度の家はやっと天井にローゼットが!ということで、7年越しに開封。
取り付けました。
画像ではよく分からないと思いますが、透明なシェードの中にシート状のインナーシェードを付けられるようになっています。
インナーシェードは重ねて使うことも出来るので、重ねる順番や重ねる色や柄で楽しめます。
模様替えの時の楽しみが一つ増えました。
-
2010/06/27スタッフの日常
横浜
6月27日 前川結
先日、珍しく両親と飲みに行きました。
私は横浜在住なのですが、桜木町には昔ながらの飲み屋さんや洋食屋さんなどが沢山あります。
といっても私は昔のことは知らないのですが。
私はただ、両親に連れられるがままでしたが、
この年にして、身近だった桜木町が興味深いことを再発見。
昔ながらの飲み屋さんへ行った後、二件目は1950年創業という老舗バーのCHRYSLERでした。
天井にコースターやウイスキーのラベルが貼ってあったり、壁面にはビンテージのボトルがびっしり。
ジュークボックスもあり、オールディーズやジャズ、好きな音楽を流せます。
自家製ピザが有名との事で、お腹いっぱいでしたがおいしくいただき、
ウイスキーもさすが、種類が豊富でうきうきしました。
せっかく横浜生まれの横浜育ち、生粋の濱っコなので、
もっと横浜を楽しもう!というのが今の気分です。
-
2010/06/26スタッフの日常
初仕事
6月26日 重本景子
頻繁に通っているパン屋さんへ、いつものように買いにいきました。
その日のレジはいつもと違う女の子がささっと出てきました。名札を付けていて、職業体験学習でやってきた近隣の中学生です。
今でもこのような授業があるのですね、自分のときもあったことを思い出します。
いくつかあるリストの中から、私は保育所を選びました。理由は少し興味があったということ。だがしかし!想像以上の体力消耗!甘かった!!
受け持ったクラスの大勢の子供たちのパワーにへこたれました。絵本を読めば上からだんごのように乗りかかられ、炎天下鬼ごっこで走り続け、ぶらんこも滑り台も子供のペースはすごいです。お姉ちゃーんこっちこっち~と腕をひっぱられながら何とかごっこをし。。。ごはんを食べるのも一騒動、その後の昼寝は寝てくれない。。。などなど、先生って毎日大変です。先生を尊敬します。
-
2010/06/26修理
綺麗に仕上がっていますが‥
6月26日 石井康介
綺麗に仕上がったこちらのホールローブ‥ 実は大変でした‥。。
これらは虫食い&材の変形が激しく、やむなく交換し廃材となったパーツ達です。
脚です、見事に虫に食われています。
さぞかしこの脚は美味かったのでしょう‥。
味はともかく、強度的に不安なので交換が必要になります。
そしてこちらが交換したリプロのバンフット【脚】です。
比較的近しいデザインの物があったので、今回はこれでいきました。。
手はかかりましたが、その分とても愛着感じた一点でした。。
-
2010/06/26修理
梅雨だからこそ
6月26日 駒田 宜之
梅雨入りして数日が経ちますが、なかなか天気と同様にすっきりしませんね。
今回は、この時期だからこそ活躍しそうな物を紹介します。
アンブレラスタンドです。
ちょっと大きめですが、なかなか重宝すると思います。
最近は、傘やレインブーツなんかも色々あるので、
雨の日を楽しむグッズとしていかがでしょうか。
-
2010/06/25スタッフの日常
寝て、起きたら、勝っていた
6月25日 萩谷優
今朝ほど終了したサッカーの試合をご覧になった方
「お疲れ様でした」
僕も途中から見ていました。
もちろんはじめから見るつもりで頑張っていたのですが
いつの間にか落ちており、気がつけば後半戦が始まっておりました。
でもそこから頑張って静かに応援していたので、
日本の3得点目の幾分かは僕の熱視線の後押しがあったと思います。
それにしても勝つことができて良かったですね。
とりあえずはこれでもう少し、この大きなイベントを
当事者的に楽しめるようです。
次も頑張って応援しましょう。
-
2010/06/24修理
天板のシミ
6月24日 山下 美文
今回はワインテーブルの天板にできた大きなシミを直します。
結構、厳しいです、、、。
剥離剤がその他の部分に付かないようにします。
剥離剤を塗ったところです。この後のサンティングで木部に残ったシミの状態を確認してシミ抜きの方法を検討します。
最終的にこのように綺麗にとれました。が、取りきれないシミも正直有ります、、。
-
2010/06/24修復スタッフのこぼれ話
出てきましたシリーズ。
6月24日 鈴木雄大
ビューローブックケースの修復をしています。
そこで今回はインテリアの中からこんなものが出てきました。
何かしらの手紙ですね。残念ながら私は英語はちょっと、、、
勝手に内容はイメージしてみます。
さらにこんなトランプのカードが3枚。なにかの暗示でしょうか?
どなたかご存知でしたらそっと教えていただけたらと思います。悪いことだと困りますが。。
-
2010/06/24スタッフの日常
自然がイッパイだ。
6月24日 宮土麻衣子
わが家の周りは大きな公園があって、公園の落ち葉などを利用して腐葉土を作ったりするところ、さらには【バードサンクチュアリ】!!なるものまであります。
要するに自然がいっぱいなワケです。
わが家はその公園の目の前にあります。
そしてわが家の裏に暮らす人は自然に抗わず生活をする人です。
家の横はモチロン、お庭一面に土が見えないほど草が目一杯茂っている様子。
少し前までは名も知らない草の花が数十種類も一斉に咲いて、
まさに“咲き乱れ”てました。(これがかなりキレイ)
そろそろ花も終わり丈もだいぶ伸びてきたので、
ダンナさんが草刈り(ご近所で必要に応じてやります)をしていたところ、
なんとアオダイショウが出たそうです!
だいぶイメージが膨らんじゃってる気がしますが、
1.5mはある大物だったそうです。
だいぶ木が間引きされた今でも場所によるようですが、
公園の中に生息しているようです。
ちなみにわが家の脇に雑草が…と思ったら、きいちごが育ってました。
-
2010/06/23スタッフの日常
やはり掛け心地
6月23日 渡邊 宣正
人気のチャーチチェア、新たに入荷した2脚。
抜群の掛け心地。
今年上半期の1位獲得でしょうか。
昨日ご来店頂いた母娘さんにもお掛け頂きましたが、
・・・
「す、座りやすいですね!」
はい。見た目に依らず、これがとても座りやすいんです。
・・・(静かに感動している沈黙)
私も一緒に座らせて頂く。
・・・(笑顔)
暫く黙って座っている。
・・・・・・
いいですね。
-
2010/06/22スタッフの日常
至福の一ヶ月間
6月22日 朝岡工晴
真剣度が伝わるので、やはり目をそらせなくなります。
選手よりも自分の体は持つのか。連日の深夜TV観戦も大変。
程々にと自制していますが。
大会の展望や戦術や、、というのは専門家に任せておいて
気になってしまったのは試合中の解説者。
ある試合では
試合に入り込んでいるのか、あるいはブブゼラ
(年末には話題になったワードして取り上げられるのだろうか)
がうるさくて、声を張り上げているのか、
とにかく独特の高いテンションと口調で、
しかも、
それは実況だろう というくらいの見たまんまのプレーをなぞるコメントが延々と。
次第に次のコメントが読めるようになってくると、
どうにもそれが可笑しくなってしまい、、、
真剣に試合を見ながら笑ってしまうという。。。
ある意味最高でした。
また別の試合で是非お会いしたいです。
-
2010/06/21スタッフの日常
ルーシー・リー
6月21日 岡田明美
新国立美術館で開催中のルーシー・リー展に行って来ました。
二ヶ月弱の開催にまたも「そのうち・・」と思っていたら残り一週間に。
このブログのUP日が、東京の最終日です。
お薦めしたくて書きましたが..この後約1年に渡り全国を巡回する様なので
興味の有る方で、開催館のお近くの方は是非!!
シンプルです。
93歳で亡くなるまで、約70年にも及ぶ陶芸家としての彼女の人生が表されていたような展覧会でした。
イギリスの女性陶芸家と言えば、スージー・クーパー、クラリス・クリフという名前が上がりますが、趣きも違い、日常生活に溶け込むようなルーシーの作品たちが「釉薬の配合」に心血を注いだ形として、佇んでいました。
-
2010/06/20スタッフの日常
たこ焼き
6月20日 永沼ひとみ
今年初め、引っ越し祝いにたこ焼きプレートを頂きました。
たこ焼きを初め、粉物が大好きです。
でも何となく作る機会を逃し、今に至ります。
そして引っ越し先で作ることなく、本日新たなお家へ引越しです。
せっかくなので、引っ越し祝いにたこ焼きパーティでもしようと思います。
-
2010/06/19スタッフの日常
日本の夏
6月19日 前川結
先日のお休みの日、朝から何やら騒がしいと思ったら、家の側を御神輿が通っていました。
男性はもちろん、女性も法被を着て、本格的です。
その日は、その後もう一度御神輿に遭遇し、
大きな太鼓を乗せて叩いて廻るような車にもお目にかかりました。
いつもと何も変わらない休日でしたが、御神輿を見ただけで、夏の雰囲気を味わわせてもらって嬉しかったです。
日本の夏。
私は、浴衣を着て花火を見に行ったりしたいです。
浴衣って暑いし動きにくいしで大変ですが、何だかいつもと違う気分になれて良いのですよね。
日本人たるもの、出来れば一年に一度は浴衣を着てお出掛けしたいです。
-
2010/06/18スタッフの日常
一緒
6月18日 重本景子
先日友人とおそろいの洋服を買いました。たまたまそうなったのです。
昔々の幼い頃、姉とおそろいは多々あり。まったく同じか、色違い、少しデザインが違う等々。夏休みは特別に、帽子、ワンピース、ポシェット、サンダルおそろいで祖父母の家に行くのはお決まりでした。母のお手製でジェニーちゃん(人形です)とおそろいの洋服を作ってもらった、あの感動は忘れません。
”おそろい!!”だと、ちょっとうれしくなってしまうこの気持ち。久々です。
-
2010/06/17スタッフの日常
やっと
6月17日 萩谷優
この間プールで泳いできました。
日頃の怠惰な生活が祟ってお腹の脂肪が気になり出したのは
どれくらい前だったろうか?
そのうち行こうと思い続けて数カ月。やっと重い腰があがりました。
何でもそうですが動いてしまえばあっけないほど簡単なもので、
逡巡していた時間の無駄を今更ながら嘆くばかりです。
午前中にひと泳ぎして来たらいつもの休日より快適に過ごせました。
無理せずマイペースで、できるだけ長く続けていくつもり。
-
2010/06/16スタッフの日常
捨てがたい。
6月16日 宮土麻衣子
ずっと気になっていた昼下がりのガード下。
“よし、行ってみようではないか!”という事で、
お昼過ぎに友人たち数人で出掛けてみました。
まだ昼間でしたがお店は既に賑わっていて、
私たちは1人で来ていたとても上品な感じのおじ様と相席になりました。
“オイシイねー。こーゆーのも何かイイネー。”などと盛り上がっているうち、
いつの間にか隣にいたおじ様ともすっかり打ち解け、
あれこれとお話を聞かせてもらいました。
そのおじ様は近所にお住まいで、毎週お散歩がてらそのお店へ立ち寄り、
2杯ほどいただいて帰るのだそうです。
そして今は貿易会社の会長をされていて、若い頃はフィリピンや
まだ英国植民地時代のシンガポールに住んでいたのだそうです。
『町中ではよく李光耀(リー・クアンユー)の演説を聞いたものです。』
.....と、20回ほど聞いたでしょうか.....(笑)
それから、その日私たちが同席していたそのお店は古くからあって、
『イギリスのパブで知り合った日本の方と25年前ここで再会したんですよ。』
と懐かしげに話していました。
なんだかホッコリとした一日でした。
-
2010/06/15修理
こーゆーのは難しい
6月15日 栗田友克
家具のグラつきを締めるのは、修理の基本です。
毎日のように締めから始めて、仕上げていきます。
んが、曲線、曲面などが特徴の家具は難しいんです。
例えばこちら
ひっくり返ってますが、コーヒーテーブルです。
脚は曲線が綺麗ですが、締めにくいんです。
クランプを使って面をつくり、もうひとつのクランプで接合部をしっかり締めます。
このようにきっちり締められれば、心配いりません。
クランプでテンションを掛けていくと、隙間から接着剤が「むぎゅー」っと出て気持ちがいいのです。
-
2010/06/15スタッフの日常
梅雨を快適に
6月15日 渡邊 宣正
関東地方も梅雨入りしたようです。
平年の梅雨明けは7月20日頃ということなので、1ヶ月間は結構長いですね。
夏の水不足は困りますし、農作物への影響も心配なので、
この時季はどうぞたっぷり程よく雨降って下さい。
私は雨音を聞きながら、昨年買った除湿器の前で、
タンクに水が溜まっていくのを眺めながら、楽しく過ごしたいと思います。
-
2010/06/14修理
いいアイデア
6月14日 長田 孝弘
ハイクオリティーなエドワーディアンぺディスタルカップボード。
TEL台としてご使用の為、TOPパーツは不要とのこと。
お客様のご要望でパーツを利用しウォールミラーを製作することに。
材の選択から慎重に。
TOPパーツのボリュームを考慮し全体のバランスを整えてみました。
さらに全体のディティールもこだわりつつ
・・・。
いよいよポリッシング。
オリジナルの塗装面を参考にしつつほどよくエイジング。
製作した部位がわからないように
慎重に進めていきます。
仕上げに面取加工がされたミラーをセッティングし
WAXフィニッシュ。
完成です。
いいアイデアですよね。
-
2010/06/14スタッフの日常
6月14日 朝岡工晴
フロアの中心に鎮座しているこのカウンター
もちろんこれも売り物です。
前面はガラス棚のショーケース
なんと w2140×d540 厚み25mmの一枚板のマホガニーの天板。
とても贅沢な気分になります。
裏に回ると 一面の収納。
ちなみに引き出しは w290 d290 深さ110mm
A4用紙はきれいに納まりませんが、、この引き出しの数は魅力です。
マホガニーショップカウンター/W2140 D540 H920 \554,400
カウンターの上にはアングルポイズのランプ。
1227番 の初期型 1930年代中期のもの。
ベース部分は後からクロームメッキに、
他の部分はオリジナルの塗装を剥がし、
金属部分を磨き上げたもののようです。
そのせいか、、パーツ一つ一つの
素材のソリッドな質感が際立ったように感じます。
スプリング部分に仕掛けられた、
バネの強さを簡単に調整出来る構造を目にすると、
道具としての面白さが増してきます。
実際にアームの動きは見た目よりもずっと軽く、
とても使いやすいのです。
アングルポイズ/1227 \60,900
-
2010/06/13スタッフの日常
芍薬
6月13日 岡田明美
関東地方の梅雨入りも間近・・・
この季節の花の代表は紫陽花ですが、私の好きな花「芍薬」も
今が旬、ジェオグラフィカ店内にも飾っています。
誰もが知っている諺、「立てば芍薬・・・」は美人を形容していますが
「薬」という文字が表す様に、学名のPaeonia lactifloraのペオニアは
ギリシャ神話の「医の神」Paeon(ペオン)に由来し、オリンポス山から
取ってきたシャクヤクの根によって黄泉(よみ)の国王「プルートー」の
傷を治したと言われており、シャクヤクは死者の国の王の病も治すほどの
万能薬ということで漢方薬の中でも極めて重要な植物の一つです。
漢名の「芍」は(味が良い)と言う意味だそうで、鎮静・鎮痛に効能が
有るのだそうです。
うーん、奥が深い。
何千、何万とある花の一つ一つに意味があるのだから調べたらキリが
ないですね・・・「立てば芍薬・・・」
一度、言われてみたいものです。
-
2010/06/12スタッフの日常
紙
6月12日 永沼ひとみ
手触りが良いものが好きです。
時にはデザインよりも重視します。
紙ものもその一つです。
先月くらいに書店でチェコの雑貨展をやっていて、思わず購入したノートとラベル。
元々は複写用の紙で作られた紙で出来たノートは、温かみのあるとても良い触り心地です。
ラベルは手紙用封筒の表書き用です。
チェコ製の封筒はツルツルした素材も多いので、それに合わせて使います。
ジェオグラフィカで扱っている日月堂さんの古書等も魅力的です。
時々掃除をしつつ触り心地もしっかりとチェックしています。
-
2010/06/11スタッフの日常
梅雨対策
6月11日 前川結
以前、私は傘をよくどこかに置いて来てしまうので、いつもビニール傘を使っていると言っていましたが、
先日、買わずともなぜか家に沢山あったビニール傘がとうとう底をついたので、かなり久しぶりに普通の傘を買ってみました。
梅雨も近いですしね。
梅雨にむけて、私はストレートパーマをかけました。
もともとかなりの癖っ毛なので、梅雨時は大変なのです。
あとは、かわいい長靴を買いたい今日この頃です。
ずーっと探しているのに、なかなか気に入るものが見つかりません。
梅雨はもうすぐそこまで来ていますね。
-
2010/06/10スタッフの日常
只今398m
6月10日 重本景子
都内にあるとても高いビルの37階へ行きました。
見えることなど知らずに行ったそのフロアで、大きな窓にどどーんと遠くに見えるのは東京スカイツリー!テレビや本でしか見たことがなかったので、単純な私は大興奮。
おっきーい!デッカーイ!!でーっかーーい!!!と何度も口から出ていました。周囲のビルを押さえ、ずーんと抜きん出ています。すごいですねぇ。。。考えれば考えるほど、技術の進歩が信じられないです。そういえば世界中にある巨大建造物の本を持っていたことを思い出しました。ちょっと読み返してみようかと思います。
高い所は苦手です。足がすくみます。怖くて下を見ることができません。でもあの上から見る東京がどうなのか?見てみたいです。
開業したらぜひ!行きます。
-
2010/06/09スタッフの日常
番長!
6月9日 萩谷優
これは宮土さんデザインのジェオグラフィカポストカード
僕のお気に入りです。
流石、お洒落番長!
-
2010/06/08スタッフの日常
わが家に仲間が増えました。
6月8日 宮土麻衣子
まったく見えていませんが…。
メダカを飼いはじめました。シロメダカです。
旦那さんが「黄色い方はやんちゃな感じなんだヨネー。シロメダカがいい。」
と言うので、まったく意味は判りませんでしたがシロメダカにしました。
小さなころ家では熱帯魚を飼っていましたが、私は飼い方がワカラズ…。
なので熱帯魚屋さんのおじさんに「教えてください!」と丸投げ。
水の作り方やらいろいろ教えてもらい、
ついでにちゃっかりと水草やお水を作るお薬(サンプル品)など、
あれこれといただいて帰りました。
お水があまりに水色すぎるんじゃなかろうか?と心配になり、
ちょこちょことチェックをしていますが、元気に泳いでいるのでひと安心。
本当は外で飼いたいので、次は良い鉢を見つけたいと思います。
-
2010/06/07スタッフの日常
ジャコメッティ
6月7日 渡邊 宣正
毎日の職場。
前方10m先の壁に、ジャコメッティのデッサン画。
何が描かれているのかではなく、彼が今ここで何を描いているのかを体感できる作品です。
彼がすぐ目の前で、次の1本の線を描き入れる錯覚。その緊張感はとても生々しく伝わってきます。
ひとつひとつの線を辿っていくうちに、描かれる対象が浮かび上がる。
季節とともに変化して近頃は、
光と影、色と温度、音と香りが、夏のそれに変わりました。
ブログアーカイブ
- 2024年9月 ( 1 )
- 2024年2月 ( 28 )
- 2024年1月 ( 26 )
- 2023年12月 ( 28 )
- 2023年11月 ( 27 )
- 2023年10月 ( 29 )
- 2023年9月 ( 28 )
- 2023年8月 ( 28 )
- 2023年7月 ( 29 )
- 2023年6月 ( 27 )
- 2023年5月 ( 30 )
- 2023年4月 ( 28 )
- 2023年3月 ( 29 )
- 2023年2月 ( 26 )
- 2023年1月 ( 26 )
- 2022年12月 ( 27 )
- 2022年11月 ( 28 )
- 2022年10月 ( 30 )
- 2022年9月 ( 28 )
- 2022年8月 ( 29 )
- 2022年7月 ( 31 )
- 2022年6月 ( 28 )
- 2022年5月 ( 30 )
- 2022年4月 ( 30 )
- 2022年3月 ( 29 )
- 2022年2月 ( 26 )
- 2022年1月 ( 25 )
- 2021年12月 ( 27 )
- 2021年11月 ( 32 )
- 2021年10月 ( 34 )
- 2021年9月 ( 32 )
- 2021年8月 ( 33 )
- 2021年7月 ( 34 )
- 2021年6月 ( 28 )
- 2021年5月 ( 30 )
- 2021年4月 ( 28 )
- 2021年3月 ( 29 )
- 2021年2月 ( 27 )
- 2021年1月 ( 28 )
- 2020年12月 ( 26 )
- 2020年11月 ( 28 )
- 2020年10月 ( 30 )
- 2020年9月 ( 29 )
- 2020年8月 ( 29 )
- 2020年7月 ( 31 )
- 2020年6月 ( 28 )
- 2020年5月 ( 29 )
- 2020年4月 ( 28 )
- 2020年3月 ( 29 )
- 2020年2月 ( 30 )
- 2020年1月 ( 27 )
- 2019年12月 ( 28 )
- 2019年11月 ( 29 )
- 2019年10月 ( 28 )
- 2019年9月 ( 28 )
- 2019年8月 ( 31 )
- 2019年7月 ( 33 )
- 2019年6月 ( 32 )
- 2019年5月 ( 31 )
- 2019年4月 ( 30 )
- 2019年3月 ( 31 )
- 2019年2月 ( 28 )
- 2019年1月 ( 27 )
- 2018年12月 ( 29 )
- 2018年11月 ( 30 )
- 2018年10月 ( 31 )
- 2018年9月 ( 31 )
- 2018年8月 ( 31 )
- 2018年7月 ( 31 )
- 2018年6月 ( 32 )
- 2018年5月 ( 36 )
- 2018年4月 ( 35 )
- 2018年3月 ( 37 )
- 2018年2月 ( 34 )
- 2018年1月 ( 32 )
- 2017年12月 ( 35 )
- 2017年11月 ( 37 )
- 2017年10月 ( 36 )
- 2017年9月 ( 36 )
- 2017年8月 ( 36 )
- 2017年7月 ( 37 )
- 2017年6月 ( 37 )
- 2017年5月 ( 37 )
- 2017年4月 ( 34 )
- 2017年3月 ( 37 )
- 2017年2月 ( 36 )
- 2017年1月 ( 36 )
- 2016年12月 ( 38 )
- 2016年11月 ( 40 )
- 2016年10月 ( 44 )
- 2016年9月 ( 42 )
- 2016年8月 ( 35 )
- 2016年7月 ( 32 )
- 2016年6月 ( 31 )
- 2016年5月 ( 32 )
- 2016年4月 ( 32 )
- 2016年3月 ( 31 )
- 2016年2月 ( 29 )
- 2016年1月 ( 28 )
- 2015年12月 ( 29 )
- 2015年11月 ( 30 )
- 2015年10月 ( 31 )
- 2015年9月 ( 33 )
- 2015年8月 ( 31 )
- 2015年7月 ( 31 )
- 2015年6月 ( 30 )
- 2015年5月 ( 31 )
- 2015年4月 ( 30 )
- 2015年3月 ( 31 )
- 2015年2月 ( 28 )
- 2015年1月 ( 28 )
- 2014年12月 ( 29 )
- 2014年11月 ( 30 )
- 2014年10月 ( 31 )
- 2014年9月 ( 30 )
- 2014年8月 ( 32 )
- 2014年7月 ( 31 )
- 2014年6月 ( 30 )
- 2014年5月 ( 31 )
- 2014年4月 ( 30 )
- 2014年3月 ( 31 )
- 2014年2月 ( 28 )
- 2014年1月 ( 28 )
- 2013年12月 ( 29 )
- 2013年11月 ( 30 )
- 2013年10月 ( 31 )
- 2013年9月 ( 31 )
- 2013年8月 ( 32 )
- 2013年7月 ( 34 )
- 2013年6月 ( 33 )
- 2013年5月 ( 31 )
- 2013年4月 ( 33 )
- 2013年3月 ( 37 )
- 2013年2月 ( 31 )
- 2013年1月 ( 28 )
- 2012年12月 ( 34 )
- 2012年11月 ( 32 )
- 2012年10月 ( 36 )
- 2012年9月 ( 34 )
- 2012年8月 ( 31 )
- 2012年7月 ( 33 )
- 2012年6月 ( 33 )
- 2012年5月 ( 35 )
- 2012年4月 ( 32 )
- 2012年3月 ( 37 )
- 2012年2月 ( 34 )
- 2012年1月 ( 34 )
- 2011年12月 ( 41 )
- 2011年11月 ( 37 )
- 2011年10月 ( 38 )
- 2011年9月 ( 35 )
- 2011年8月 ( 31 )
- 2011年7月 ( 31 )
- 2011年6月 ( 36 )
- 2011年5月 ( 41 )
- 2011年4月 ( 36 )
- 2011年3月 ( 32 )
- 2011年2月 ( 31 )
- 2011年1月 ( 31 )
- 2010年12月 ( 36 )
- 2010年11月 ( 32 )
- 2010年10月 ( 35 )
- 2010年9月 ( 34 )
- 2010年8月 ( 34 )
- 2010年7月 ( 34 )
- 2010年6月 ( 37 )
- 2010年5月 ( 35 )
- 2010年4月 ( 35 )
- 2010年3月 ( 40 )
- 2010年2月 ( 36 )
- 2010年1月 ( 38 )
- 2009年12月 ( 40 )
- 2009年11月 ( 41 )
- 2009年10月 ( 40 )
- 2009年9月 ( 38 )
- 2009年8月 ( 38 )
- 2009年7月 ( 35 )
- 2009年6月 ( 37 )
- 2009年5月 ( 35 )
- 2009年4月 ( 35 )
- 2009年3月 ( 41 )
- 2009年2月 ( 40 )
- 2009年1月 ( 37 )
- 2008年12月 ( 41 )
- 2008年11月 ( 44 )
- 2008年10月 ( 46 )
- 2008年9月 ( 40 )
- 2008年8月 ( 34 )
- 2008年7月 ( 39 )
- 2008年6月 ( 20 )