GEOGRAPHICA

記事一覧 (2009年12月)

スタッフの日常や、ショップの商品紹介など

  • 2009/12/30スタッフの日常

    今年もありがとうございました。

    12月29日

    今年も残す所3日となりました。
    ジェオグラフィカの本年の営業は本日までとなります。
    沢山のお客様との出会いがアンティークを通して有りました。

    年末年始は12/30~1/3までお休みをいただきます。
    スタッフもそれぞれリフレッシュして、2010年に備えます!

    年明けには9日より恒例の『ウィンターセール』が始まります。
    また新しい出会いを楽しみにしております。

    皆様が健やかに新しい年をお迎え出来る事を願っております。
    ありがとうございました!

    ジェオグラフィカ スタッフ一同

    この記事を読む

  • 2009/12/28修理

    ちょっとだけ

    12月29日 長田 孝弘

    受注をいただいたフルオーダーのデスクの画像の一部です。
    今後、少しずつ画像アップしていきたいと思っています。
    まずは、こんな感じで・・・ごく一部ですが・・・。
    IMG_0354_convert_20091228222150.jpg

    この記事を読む

  • 2009/12/28スタッフの日常

    サンタさん今年もお疲れ様でした。

    12月28日 萩谷優

    今年のクリスマスも無事に終了しました。

    昨年は「風呂上りにツリーの下に!」でしたが、
    今年はオーソドックスに「朝起きたらツリーの下に!」でクリアしました。

    我が家の子供達はまだあの人の存在を疑ってはいないようですが、
    そもそも余りその正体には興味がないのかも知れません。
    何を頼むのか、何が欲しいのかという話は良くしていたけれど、
    どこからくるのか?いったい何者なのか?等のような質問はなかったような、、、

    なんだか良くわからないけど、くれるらしいから貰っとく、
    といったところでしょうか。
    まあでも、楽しんでいるみたいだし、悪くない。
    、、、、というか、良いかなと思っています。

    この記事を読む

  • 2009/12/27スタッフの日常

    くいしんぼネタ。来年もいきます。

    12月27日 宮土麻衣子

    先週、以前からご贔屓にしてくださっているお客様方が、いつものメンバーで
    (いつもお友達同士でお買い物にいらっしゃる方達なんです)
    遊びにきてくださいました。

    よくブログを見てくれているようで、「岡田さんと宮土さんはくいしん坊よねー。食べ物ネタが楽しいのよ。」というお声をいただきました。

    当の本人としては、それほど食べ物ネタを書いているつもりはないのですが、
    以前、他のお客様にももっと食事ネタを!今度はレシピとか書いてよー。
    とリクエストまでいただきました。
    岡田さんに至っては「ブログに書いていたランチを食べたお店はどこ?」
    というご質問まで。

    うれしい限りです。

    来年も楽しんで頂けるようにネタを絞りだしていきたいと思います。
    レシピを載せるほど腕に覚えはないどころか、テキトーなので、
    たまに食べた物日記を書いてみようか…

    この記事を読む

  • 2009/12/26修理

    ジャバラ

    12月26日 栗田友克

    IMG_0332_convert_20091226030239.jpg

    ロールトップデスクのロールトップの部分、ジャバラ部です。
    これは、かまぼこ状の細い棒を並べて、裏から布に接着しているんです。

    IMG_0333_convert_20091226030312.jpg

    IMG_0334_convert_20091226030352.jpg

    裏の画像です。
    こんな風になっています。
    布に接着しているだけですが、意外としっかりしてるんですよ。

    IMG_0336_convert_20091226030421.jpg

    IMG_0337_convert_20091226030451.jpg

    布に接着してあるから、こんな曲線を滑らかに動いてくれるんです。

    IMG_0339_convert_20091226030547.jpg

    ガラガラガラ、ピシャリとスムーズに動いてくれました。
    調整、うまくいったようです。

    この記事を読む

  • 2009/12/26スタッフの日常

    上達したいとも思いませんが

    12月26日 渡邊 宣正

    薬を上手く飲む事が出来ません。

    錠剤の場合
    手に取り呼吸を整える。
    音は消え緊張、時は止まり汗ばむ。
    ポイと口中へ、続いて水をふくむ。
    さあー飲め、飲み込むのだ。かなり意気込む、3秒。
    よし、飲む。 水だけ飲んでしまい薬は口の中に残っている。
    あらためて次は水を多めにふくんで4秒。
    さあー、飲め。よし、飲んだ。

    複数服用する場合はひと粒づつ飲みましょう。
    ひとーつ ふたーつ みーっつ よおー
    ほとんどは食後に飲みますので、お腹いっぱいです。

    粉薬の場合
    飲む。
    舌の下 前歯の歯茎周り ほっぺたの内側
    そんなに残らなくてもいいのに。漱いで飲む。
    もう一度、ぶくぶく漱いで飲む。お腹いっぱいです。

    塗り薬は好きですね。

    目薬の場合
    目の位置を確認、目薬の位置を固定。
    そのままそのまま。集中、しゅうちゅう。
    ゆっくり上を向き狙いを定める。
    高さよし 照準よし
    口を開ける。 早く 今だ 垂らすのだ。
    いかん、手がぷるぷるしはじめてしまったぞ。
    6秒後 ほら、容器の両側を押すのです。
    8秒後 よし、ちょっとだけ入った。



    本年中のご愛顧に心より御礼申し上げます。
    2010年もジェオグラフィカを宜しくお願いいたします。

    この記事を読む

  • 2009/12/25スタッフの日常

    HT依存症

    12月25日 朝岡工晴

    危ない話ではございません。

    最近になって着用しはじめたヒー◯テ○ク(以下HT)なる
    アンダーウェアーのことです。
    シャツの下に着用するのは、ジジ臭いし、むずむずして好きではないと
    冬場でも、シャツ + セーター +上着 で何も問題なかったのですが
    この冬、もうジジだしと一度着用してみたら、なんだか手放せなくなりました。

    朝着替えるときに、 Tシャツをかき分け、
    左手が無意識に  HTを探しているのに気づいたときは、
    さすがに そりゃ売れるわ と 思わずつぶやいてしまった程です。
    ああ恐ろしい。
    気づいたときにはローテー分が、かっちり揃っておりました。

    ソックスやタイツなんかもあるんですが、
    さすがにそこまで依存を悪化させるわけにはいきません
    やせ我慢ではなく。 ホントに。

    この記事を読む

  • 2009/12/24スタッフの日常

    冬至なるもの。

    12月24日 岡田明美

    「日南の限りを行て、日の短きの至りなれば也」
    一年で最も夜が長くなる日、冬至にはゆず湯に入り
    かぼちゃを食べると冬の間風邪をひかない!と
    幼少の頃より「叩き込まれて」来ましたので
    早速スーパーのお惣菜コーナーへ。
    おっと、出遅れたか?『かぼちゃ煮』は売切れです・・
    一から作る気は無いので、『かぼちゃプリン』を購入。
    次はゆず。おっと、待てよ・・・生ゆずは袋を用意していないし
    お掃除が大変です。『温泉の素/ゆずの香り』で代用という事で。

    これで風邪はひきません!
    と言うより、元々○○は風邪をひきませんし~

    冬至というのは世界的な風習で、冬至祭が各国で行われるとか。
    クリスマスも起源は冬至祭だったとか・・・

    それにしても中国では日本のかぼちゃの替わりに
    何を食べる習わしがあると思います?
    餃子だそうです。(分かり易い!!)

    この記事を読む

  • 2009/12/23スタッフの日常

    もう いくつ ねると…

    12月23日 前川結

    もう今年も終わりが近づいていますね。
    理由はありませんが、心なしかわくわくします。

    そんな時期ではありますが、昨日と一昨日も相変わらずお出掛けがてらギャラリーに行ったりしていました。

    一昨日は、いつも大好きな作家さん方が展示をなさっている、"parabolica bis"へ。
    私の愛読書である雑誌『夜想』のギャラリースペースです。
    かなり刺激を受けて来ました。やはり美術鑑賞は生きる原動力のもとの一つです。

    昨日は、漫画家萩尾望都さんの初の個展を見に行きました。
    私の最も尊敬する人形作家さんの作品も展示されるという事でこの作品展を知ったのですが、
    大好きな漫画の原画等が見られて感激でした。

    年末なので、何となく今年一年で赴いた展示の数を数えてみたら、ちょうど50でした。(数え漏れが無ければ)
    見たい展示はもっとありましたが、なかなか時間が許さず。
    今まで回数なんて数えた事はありませんでしたが、来年は50以上を目標にしようかな、と今思いました。

    この記事を読む

  • 2009/12/22スタッフの日常

    おもちゃ

    12月22日 重本景子

    Image177_convert_20091222085927.jpg

    サンタがケーキと一緒にやってきた。大人になっても嬉しいペイントのサンタ。

    昔々お願いしたプレゼントは、シルバニアファミリーかレゴのどちらか。いまだにレゴは好きだったりしますが、なんといっても細かなしかけが楽しいのです。ヘリコプターのぐるぐる回るプロペラや、じゃばらが動く基地の出入り口、お城のからくり、動く部分的なところや細かな仕掛けが魅力的。新しいシリーズが出るたびに羨望の目で見ていました。

    先日ポストにおもちゃ屋の広告が入っていました。その中にレゴがあったので、欲しくなってきてしまい。。。まだ熱が冷めません。大人になっても楽しいんです。

    この記事を読む

  • 2009/12/21修復スタッフのこぼれ話

    イギリスの道具

    12月23日 駒田 宜之

    IMG_0335_convert_20091223084507_20091223084711.jpg

    今回は、昔の木工道具について紹介したいと思います。

    YOKOHAMAファクトリーに来ていただけると、入口近くのショウケースに昔の木工道具が陳列してあります。

    実際に僕たちが使用しているものはありませんが、今とは比較にならない程、手加工が多かったんだなと思う反面、

    その発想力には考えさせられるものがあります。

    最近は道具の変遷と家具との関係だったり、日本の道具と外国の道具の違いを考えるのも面白いなあ、と思っているので、何か発見があったら紹介したいと思います。

    この記事を読む

  • 2009/12/21修復スタッフのこぼれ話

    奥様は魔女?

    12月21日 知識 周

    たまには、仕事以外のことも書こうかと思います。

    本当は、ブログに載せようと準備していた物を、先に書かれてしまったので
    他の記事を探していたところに、会社でブログを書いていることを知っていた
    私の奥様から掲載依頼があったので紹介します。

    最近、奥様がやり始めたことが有ります。
    それは
    本
    毛糸やフェルトなどで作るお人形さんです。
    お友達に、毛糸で帽子などを編んでいる方がいるらしく、編み物系の本を読んでいるかと思いきや
    関連本のお人形さん作りに興味を持ち、Netで道具を購入しチクチク製作しています。
    出来上がった作品が
    __人形
    左から、ひよこサンタ・雪だるまサンタ・ウサギさんです。
    なかなかの出来栄えなので、正直ビックリしました。
    でも一番ビックリなのは、
    この奥様は2週間前は「那覇マラソン」でフルマラソンを完走し、
    この人形を作っている時は、インフルエンザにかかって体温計が38度オーバーを表示しているのに
    笑いながらチクチク製作していました。
    奥様は魔女です。

    この記事を読む

  • 2009/12/21スタッフの日常

    10大ニュース vs 岸田

    12月21日 岸田健志

    師走も大詰めなので、今年を振り返り自分の中の10大ニュースを考えてみました。

    1、野球のWBCで日本が連覇した事
    決勝戦の最後の方で力入りすぎて、グラスを割ってしまい優勝の瞬間は血まみれでした。

    2、夏休みに台湾に行った事
    小龍包があんなにおいしいもので、あんなにポンポン食べれるものだとは思いませんでした。

    3、衆議院議員とその秘書の友達が出来た事
    なりゆきで後援会の有料会員にもなってしまい、無理やりですが、政治にも興味が出てきました。

    4、ボランティア活動に参加した事
    これもなりゆきで参加して、大きな活動ではないですが、半年ぐらい続けてこれました。

    5、牛丼大盛り、卵、味噌汁、漬物を晩御飯として38日間連続で食べ続けた事
    夜帰るのが遅い時期が続き、何を食べるか考えるのが億劫になり、気づいたら休みの日以外の晩御飯は牛丼でした。

    6、色々な場所に仕事で行った事
    都内を中心に色々な場所に行きました。蔵王に行って買ってきた蔵王チーズは美味しかったです。

    7、ガーデニングコーディネーターの資格を取得した事
    今、花壇に植えている花はかなり綺麗な状態で長持ちしています。気候の影響もありますが…

    8、健康診断で何も問題がなかった事
    少々、問題があった注射嫌いのI部長には申し訳ないですが、きしけんのけんは健康の「健」なんです。

    9、宮土さんが階段からヘッドスライディングで落ちてきた事
    最近の事件ですが、衝撃的でした。体を張って笑いをとるなんて…尊敬です。

    10個目は残り数日で何か起きるかもしれないので、空けておきますが、痛いことや辛いことではなく、
    嬉しいことや幸せな出来事である事を願います。

    来年は、今年フットサルに全く行けなかったので再開するか、家から3分の所にあるボクシングジムが気になって
    いるので通っちゃうか迷っています。

    この記事を読む

  • 2009/12/20スタッフの日常

    風呂

    12月20日 萩谷優

    冬らしく寒くなってきましたね。
    ある程度着込んで暖房もつけて
    それでも寒いときどうするか
    風呂に入ります。
    午前中でも夕方でも時間に関係なく
    湯を張り入浴剤を入れ体を温めるのです。
    うちの風呂は普通のユニットバスですけれど
    それでも体は十分温まります。
    外で大きい風呂に入るのもいいのですが
    帰ってくるのが億劫になってしまう。
    だからうちの風呂
    いつでも気軽に湯を張って
    膝を抱えて入ります。

    この記事を読む

  • 2009/12/19スタッフの日常

    サンタへ電話するの巻

    12月19日 宮土麻衣子

    友人とその息子は、毎年クリスマス前にパパが息子に欲しい物を聞いて、
    パパがサンタへ携帯電話でお知らせるするのだそうです。

    息子はどうしてもサンタさんに会いたい、話したい。
    サンタさんに電話するとき電話代わって!!
    パパに頼み込んで、直接サンタさんにおねだりをする事にしました。

    念願のその日がやってきました。

    息子 【えっとネ。。○○とね□□が欲しいの。】
    サンタ『おー。そうか。 ちゃんといい子にしてるんだよ。
        そうだ、君のお家には煙突はあるかな?』
    息子 「ね、パパー。うち、えんとつあるー?」
    父  『家に煙突はないなー。換気扇ならあるヨ。』
    息子 【かんきせんならあるってー】
    サンタ『え…!!』

    【パパ。サンタさんいたね。】
    夢のようなひと時を過ごせた様です。

    この記事を読む

  • 2009/12/18スタッフの日常

    生え際に寒波

    12月18日 渡邊 宣正

    髪を切ったら、
    僕の場合は頭を刈ったら、という方が言い得て相応しいのですが、
    急に冬らしく寒くなりました。

    ご意見さまざま、大差無いようにお思いの向きもありましょうが、
    耳周りからうなじがとても寒いです。

    マフラー暖かい。

    この記事を読む

  • 2009/12/18お知らせ

    明日、開催。

    12月18日

    明日、開かれる講座のお知らせです。
    19日(土)にアンティークエデュケーション主催で下記の講座が開催されます。

    映画の中のインテリア/Ladyの私室「夏時間の庭」
    日時:12月19日(土)11:30~14:00
       受講料:6,000円(講師を囲んでのパスタランチ付)
    場所:ジェオグラフィカ3階・ライブラリー

    ジュリエット・ビノッシュ扮するアメリカ在住のフランス人デザイナーとその兄弟が、突然の母の死に際して、毎年家族が集まったフランス地方に残された家とそこにあるアール・ヌーボー時代の美術作品の処理という問題に直面する。
    母亡き後で、自分たちのエゴを爆発させる兄弟の絆の希薄さ、また母と芸術家の大叔父との愛人関係が浮き彫りになる一方で、フランスの相続税の重さや国をあげて美術作品を守っていく法律の成り立ちが如実に描かれている。
    オルセー美術館20周年を記念し、美術館が総協力している貴重な映画ゆえ、普段は美術館に陳列されている作品に命が吹き込まれ、マジョレルの家具が書斎で日常的に使われていたり、ガレの花瓶に花が生けられるなどアンティーク本来の役割を果たしている描写などが興味深い内容になっている。
    IMG_0710_convert_20091207213620.jpg
    写真はオルセー美術館の「アールヌーボー展示室」の一角

    講座内容は実際に映画を鑑賞しながらアールヌーボーの家具についてお話します。
    講師はジェオグラフィカの専任バイヤーでもある蜷川浩史が務めます。
    お問合せ、お申し込みお待ちしております。

    この記事を読む

  • 2009/12/17スタッフの日常

    視界から

    12月17日  朝岡工晴

    GEOGRAPHICAに、ツリーが飾られてからもう一月が過ぎました。
    毎年そうなのですが、この頃にはもうツリーはすっかり視界に入って来なくなっています。
    でもクリスマスはこれからなんですよね。麻痺してしまった感覚のまま迎えるのもなんなので、
    もう一度気持ちを入れ替えときますか。。。
    PC140013_convert_20091214182629.jpg


    やっぱり 無意識に逸らしてますな。

    この記事を読む

  • 2009/12/16修理

    リタッチ作業

    12月16日 荒井佑友

     前回ご紹介いたしました『染料と顔料』を使って、リタッチ作業をご紹介いたします。リタッチ作業とは、家具に生じた塗装の不具合(パテ埋め・削り箇所・色の入らない箇所等)に対して色付けをしていく作業です。
     今回ご紹介するのは、サイドボードの脚先部分にパテ埋めされた箇所をリタッチした作業です。
    リタッチ前 後脚

     写真のとおり脚先を削り、パテ埋めされた箇所は家具のオリジナルの色が濃いということもあって非常に目立ってしまいます。そこを染料と顔料を上手く調色して、オリジナルの色味を出していきます。
    リタッチ後 後脚
     以上が”リタッチ作業”の大まかな流れです。

    この記事を読む

  • 2009/12/16スタッフの日常

    そこにあるのに・・・

    12月16日 岡田明美

    先日の事、帰宅して郵便受けに「不在票」が。
    自分で買い物して、在庫が無かったので送ってもらった商品です。
    宅配ロッカーに入れてもらうよう指定してあったので、
    その通り暗証番号が記入してあります。
    ロッカーの前に立ち、番号を合わすも開きません。
    以前にもありました。宅配便のヒトが番号を書き間違えた事が・・・
    それでも諦めきれず、「癖字?9だと思うけどもしや7?」などと
    夜中にロッカーと会話です。近い数字を試してみても無駄・・・
    こうなると管理人さんに解除してもらうしかありません。
    ドライバーさんが正しい番号を憶えてるとも思えないし。

    Image7581_convert_20091216005117.gif
    ソコに私の荷物があるのに~~

    翌日、仕切り直しです。
    出勤前に配送業者に電話して事情を話し、荷物を入れ直して
    もらうことに。

    Image7471_convert_20091216005234.gif
    無事、手元に。

    師走の繁忙期、きっと入れてからロックして番号飛んだのかなぁ?
    普段は大変助かっているのだから、文句は言えません。
    ただ今回の事でnet検索してたら、宅配ロッカーから出荷も
    出来るって!!知ってましたか?
    今度やってみよう。便利な世の中だわ。

    この記事を読む

  • 2009/12/15スタッフの日常

    12月

    12月15日 前川結

    私は、一年の中で、12月が一番好きかもしれません。
    理由は色々あるのですが、街が華やぐのも、12月が一番だと思います。

    思いもよらぬ場所でイルミネーションを見ると、なんだか得した気分です。

    先日遭遇したイルミネーション↓
    12.gif

    皆、毎日寒いと嘆いていますが、12月は寒いのが良いのです。
    私は寒さを心地よく感じてしまいます。
    だからといって、やはり真冬の屋外でついついアイスクリームを食べてしまうのはおかしいでしょうか。(ただの無類のアイスクリーム好きでもあります)
    寒さが心地よいばかりに、ついつい身体が冷えている事に気付かずほったらかしにしてしまうので、末端冷え性が治りません。
    寒さ好きも考えものですね。

    そして、冷えきった体で熱々の湯船につかるのがまた良かったり。
    とにかく冬は好きです。

    この記事を読む

  • 2009/12/14スタッフの日常

    映画

    12月14日 重本景子

    とても久しぶりに映画を見ました。
    ドキュメンタリーものだったので、そのリアルな人間パワーを感じたこと、興味のある世界を覗けたことが面白かったです。

    最近気がついたのは映画やDVDを見ておもしろかった!!と思ったものが、またまた同じ監督や製作スタッフのものであることが多い。そして俳優、女優も主役、準主役、脇役で変わるものの、好きな作品には同じ人が出ていることも多い。こんな役もあんな役も。。。ずいぶん昔に見た映画にその人が出ていることを今知って、え?あれもあの人だったんだと別人格に驚きます。シリアスだったと思えば、SF入っているあんな役。。。ミュージカル。。。うーん、すごいです。
    先日新作が発表されたようなので、今度はどんな人になっているのか。。。また別人のようなその人が見れる、来年の公開を今から心待ちにしています。

    この記事を読む

  • 2009/12/13スタッフの日常

    うがいSONGS vs 岸田

    12月13日 岸田健志

    健康維持の為に、毎日の帰宅後のうがいには気合い入れています。
    うがい薬の原液を専用の計量カップにやや多めに注ぎ、水で割ります。
    それを3回に分けて口に含み、1回約30秒を3回行います。

    ここからがポイントです!

    ただ一定のペースでうがいをしていても喉の隅々まで
    洗浄出来た感じがしないので、歌います!

    ある程度、音程に幅がある曲の方が、低音の時と高音の時に洗浄
    出来る箇所が違うので良いです。
    おすすめは「君が代」です。ゆっくり、胸に手を当てて、
    サッカーのオープニングをイメージしながら歌うと
    30秒です。3回同じ歌も飽きるので、あとは
    「どーして、どーして、ぼーくーたちは出会ってしまったのだろう、壊れる程抱きしめた~」とか
    「リンダ、リンダー、リンダ、リンダ、リンダァーア~」とか
    「月の松島、時雨の白河~。昨日と明日は違うけどー、生きて居たならいつかは逢える~夢でも逢えるだろー」とか
    「くちなしの花の~花の香りが~、旅路の果てまでついて来る、くちなしの白い花~お前の様なはーなーだあ~った」
    「ペアで揃えたスニーカー、春夏秋と駆け抜け、ひとりぼっちの冬が来る~ ジグザグザグ、ジグザグジグザグ…」
    「折れたタバコの吸い殻で~、貴方の嘘が分かる~のよ、あぁ半年ばかりの恋なのに~ あぁエプロン姿が…」
    「恋に~揺れる~、心~ひとつ、おまえだーけを追いかけているよ…」
    「あ、あー果てしないー、夢を追い続けぇーえ、あ、あーいつの日かー、大空駆け巡るー … 裏切りの言葉に…」

    などです。

    注意する点は、シャウトするような曲は無理です。洗面台が凄い汚れます。(実験済みです)
    あとは、目的はあくまで、うがいだという事を忘れないようにして下さい。
    みなさんも正しいうがいでウイルスから体を守りましょう!

    この記事を読む

  • 2009/12/12スタッフの日常

    防寒

    12月12日 萩谷優

    秋口からズボン下を履いています。
    平たく言うとタイツですね。

    その昔、とある倉庫で修理の仕事をしているとき、
    厳しい冬の寒さに耐えるために着用を始めました。

    今はそれほど寒い環境にはおりませんがもう手放す事は出来ません。

    室内ではやや汗ばむ事もありますが、
    着用を始めてからは圧倒的に風邪を引きません、マジで。

    この記事を読む

  • 2009/12/11修理

    無いと困ります。

    12月11日 石井康介

    今回は木工作業時に欠かせない充填材をご紹介します。

    材を成形する場合、『木を足して削りだす』というのが基本ですが、細かいヒビ、えぐれ等には木を埋めたりすると、
    かえって目立ってしまう事があります。そんな時にこれらの充填材が活躍します。

    最初はこちらエポキシパテ
    繧ィ繝昴ヱ繝・convert_20091211220757
    練る前は粘土の様な硬さなので成形しやすい上、硬化するとカチンカチンです。
    木工作業の仕上げの際には無くてはならない存在です。

    次にこちらフィラー
    繝輔ぅ繝ゥ繝シ_convert_20091211220707
    こちらはパテに比べて硬化前はやわらかく、広範囲にヒビや穴がある場合に使用します。
    また、ガラスを交換した際のコーキングとしても使用します。

    最後にこちら通称『チョコ』
    繝√Ι繧ウ_convert_20091211220828
    名前のとうりチョコレートの様な充填材です。素材はロウの様に熱で柔らかくなります。
    ただし、完全に固まることは無いので人の触れない箇所の小さな穴、ヒビの充填に使用します。

    ちなみに他にも充填材はありますが、基本的には目立たない存在なので(目立たせないように使うものですしね・・・)
    ご紹介するのはここまでします。。

    この記事を読む

  • 2009/12/11スタッフの日常

    “へぇー”

    12月11日 宮土麻衣子

    携帯のキャリアを変えました。
    10年以上同じキャリアを使ってたので、だいぶ長い間連絡を取って
    いなかった友人にもメールのアドレスが変わった事を
    徐々にお知らせしています。

    メッセージを見て久しぶり、…なかには10年振りにメッセージを交わす
    友人もチラホラと。
    長く会っていない友人の近況は様々で、たまに連絡を取るのも楽しいものだー。
    と思っていたら、4~5年程前にあった友人から、なぜか携帯ではなく
    PCへリメールが届きました。

    読んでみると、『今はブルネイで家族と暮らしています。』と近況報告。
    ふんふん。そっか、家族が出来たのね。

    『子供はもうすぐ3歳になります。』

    …携帯を変えただけだったのに、
    今更ながら時の流れの早さを思い知らされているミヤツチ。

    この記事を読む

  • 2009/12/10修理

    こんな仕掛けもあります。

    12月11日 鈴木雄大
    今回はデスクの修理をしています。天板をはずして引き出しの仕掛けをなおしているところです。
    fy+1210+001_convert_20091210204736.jpg
    fy+1210+002_convert_20091210204813.jpg
    仕掛けとしては、右の引き出しの出し入れによって左の三段の鍵が開閉するといった感じです。
    fy+1210+005_convert_20091210204953.jpg
    この画像の状態は右引き出しが閉まっていて左引き出し三段も閉まっている状態です。
    そして引き出すと、、、
    fy+1210+003_convert_20091210204912.jpg
    fy+1210+004_convert_20091210204934.jpg
    ロック解除!!ってな具合です。こんな仕掛けの修理も面白いものです!

    この記事を読む

  • 2009/12/10スタッフの日常

    SSP2

    12月10日 渡邊 宣正

    前回より続き、通院してます。

    「渡邊さん、次は?」
    聞かれて当然のように、「SSPです。」
    答えている自分がいました。

    隣の兄さん。歳の頃は70前後。
    ピピッ ピピピピッ
    治療終了の合図とともに医師は言う。「○○さん、この後は?」
    兄貴は即答、「足じゃ。」

    先輩、自ら端子を足に貼り付けスイッチオン。
    自分で操作しているぞ!

    大先輩、感激しました。
    医療に対する姿勢、見習います。
    現代医療の進む先にホワホワと温い光を感じたような、しないような事でした。

    この記事を読む

  • 2009/12/09スタッフのおすすめ!

    ステンドグラス

    12月9日 山下美文

    ybk 023
    20091112151241_1_912-S-0532_PB110042.jpg
    上の画像のステンドグラスのスクリーンですが元々は下の画像のような状態で入荷した物です。フレームを製作加工して脚を付け、アンティークフィニッシュした物です。加工料はかかりますが、室内の扉を製作して、はめ込むとかよりはお安くできると思います。単にガラス窓や壁面に立てかけるより、このような感じで、小さな物であれば出窓のところに。ちょっと隠したい場所には、このような間仕切りにも、、。お気軽にスタッフにご相談下さい。

    この記事を読む

  • 2009/12/09スタッフの日常

    ミニ清掃車

    12月9日  朝岡工晴

    毎朝黄色く色づいた葉っぱが一面に積もってきれいです。

    毎年枝が落とされているので、数年前に比べれば全然量は少ないのですが
    いざ、掃除となるとなかなか大変。朝から意外に時間が掛かります。

    そういえば 通っている公園でも毎日数人で落ち葉をかき集めていて、
    とどめは落ち葉専用なんでしょうか?の清掃車のようなもので 
    ざざざざっと 一気にいっちゃってます。

    公園で出会った小さい男の子は を~~~ と言いながら
    積もった葉っぱを両足でかき集めながら、私の前に持ってきます。
    きっと清掃車のつもりなんだ ”おお~すごいね~”と声を掛けたが最後。

    そこから何度も何度も何度も を~~~ を聞かされるはめになるとは。
    その度に すごいすご~いを連呼。
    もっと他に気の利いたこと言えなかった自分に反省しながらも、

    そんなに好きなら 毎朝の掃除も手伝ってもらおうか と。

    この記事を読む

ブログアーカイブ