記事一覧 (2016年09月)
スタッフの日常や、ショップの商品紹介など
-
2016/09/30修復スタッフのこぼれ話
道案内
9月30日 渡邊 光郎
どうも、はじめまして、港北倉庫の渡邊です。
なんだか、キンモクセイと銀杏の香りが漂って来たましたね〜良い季節です。
さて、出勤時には、新羽駅から倉庫まで徒歩で向かう僕ですが、道すがら気になる場所を見つけたので、道案内ついでに写真をのせておきますね。
道順は簡単、新羽駅の改札を出て緑産業道路沿いを港北インター方面に直進〜IKEAの看板が遠くに見えたな〜と思ったら左手を気にしていると着きます!google mapで確認を!!(笑)地図(〒224-0042 神奈川県横浜市都筑区大熊町21番地)
ここは新羽駅近くの新羽十字路交差点、拡張工事をしていたはずが
歩道は拡張されずむしろ無くなってる!!(笑)
少しづつ道案内写真アップしていきますね。それでは。
-
2016/09/30スタッフの日常
夢のあと
-
2016/09/29修復スタッフのこぼれ話
はじめまして!
-
2016/09/29修復スタッフのこぼれ話
塗装のおはなし。
9月29日 佐藤大文
当ブログをご覧頂き、誠に有難う御座います。
そして初めまして。港北ファクトリーにて塗装担当をしております、佐藤です。
以後、宜しく御願い致します。
さて早速ですが、アンティーク家具の塗装というのはどのような作業なのでしょう。
まず簡略的にご説明しましょう。
下地処理(剥離,サンディング,塗面慣らし,クリーニング)
→ 染色処理(ステイン) → リタッチ/タッチアップ(補色)→ 仕上処理(ニス 又は ワックス)
といった作業が日々行われます。アイテムやコンディションによっては省く工程もあります。
どれも大切な工程であることには違いはありませんが、今回は「塗面慣らし…に使う道具!」ついて着目したいと思います。
通常塗面慣らしは塗料の塗り重ねの際に行われるものですが、家具修復では最初に来る工程です。
そして最も基本で地味でありながら大切な作業なのです。
これには第一に「塗面に傷をつけ、染料や塗料のノリ(食い付き)を良くする」という意図があります。
無論、塗面に付着した経年変化による汚れ等のクリーニングも兼ねて行われます。更に、塗面の厚みの調整にも使われます。
我々では通称「ケンマロン(がけ)」と呼ばれる作業です。
家事仕事をこなす方々はピンときたかもしれませんが、市販されているスポンジの裏に使われている不織布研磨剤という素材。
フライパンの焦げ付きを落とす時に重宝するあの面です。それがケンマロンです。
そして我々が使用するのは作業用に改良されたスーパーなケンマロンなのです。
中でも大体弊社で使用するのはこの三種類です。ぞれぞれ、番手といって粗さが違っておりそれにより用途も様々です。
このケンマロン、どのような構造なのかというと、絡ませた繊維に破材という粒子状の異物をまぶして接着剤で固めてあります。
なのでサンディングペーパーとは違い、繊維がクッションとなり過度に塗面を削ってしまうのを防いでいるわけなのです。
画像をご覧頂くと、天板の半分下が白くくもっているのがおわかりになりますでしょうか。
これは塗面に細微細な傷が無数につき、染料や塗料が食いつきやすい状態となっています。傷の度合いによって、ステインの入り具合なども調整することができます。使用方法は様々で、下地処理の必需品の一つです。
ちなみにケンマロンは商品名です。
以上、長くなりましたが道具一つの解説だけでもまだ書き足りないほど職人の世界は深く広いのです。
一見しても百聞にしても、ただ一度だけの自身の経験そのものが本当の言葉を持つ職業が一つ、ここにあるのだと日々実感しております。
それではまた。
-
2016/09/29スタッフの日常
Santa Maria
9月29日 前川結
先日のイタリア旅行、
私の場合、ヨーロッパ旅行と言えば恒例の教会巡りが欠かせません。
とにかく贅を尽くした黄金に輝く天井、
これでもかと大理石をふんだんに使用した床や柱、
流石は芸術大国、絵画や彫刻は当たり前のように傑作が随所に。
装飾を抑えるという発想が無いかのような、
見所を凝縮した教会群に驚き。
イギリスやフランスの、心落ち着く(私は軽くトランスする?)場所と捉えていた教会と
ずいぶん印象が違って衝撃でした。
私にとっての教会はここではないかもと感じてしまう部分もありましたが、
桁違いに存在感を放つ聖遺物がたくさんあったり
ミケランジェロの彫刻がとにかく美し過ぎたり
ときめきポイントは数々、収穫あり。
かなり巡りましたがまだまだ見切れず心残りがあり、
いずれお気に入りの古い宗教画を手にいれるという夢もあるので
またの機会を狙います。
-
2016/09/28スタッフの日常
秋
-
2016/09/28修理
よくある疑問
-
2016/09/27スタッフの日常
改装中
-
2016/09/26修復スタッフのこぼれ話
港北倉庫 商品紹介!
-
2016/09/26スタッフの日常
休館日です!!
9月26日 岡田明美
ジェオグラフィカは、本日26日(月)より30日(金)まで
設備改修工事のため、休館となります。
店舗は休館しておりますが、お留守番スタッフが居りますので
お電話とメールでの対応は可能です。
尚、スタッフ一名での対応となるためお待ちいただくこともございますので
ご了承くださいませ。
10月 1日(土)より通常通り営業いたします。
綺麗になった(なるはず!?)のジェオグラフィカへの
ご来店、お待ちしております!!
あっと、2Fのレストラン「イル・レヴァンテ」もお休みさせていただきます。
レヴァンテは26日(月)より、10月3日(月)までが休業となります。
『社食』が閉まるのはスタッフにとっても残念・・・
もちろん最終日はお気に入りパスタで締めようと朝から意気込んでおりましたが
レヴァンテファンも考えることは同じ?オープン早々の混雑で撃沈・・・
近所の蕎麦屋さんで蕎麦すすってまいりました〜〜
画像はイメージです。
-
2016/09/25スタッフの日常
9月25日 瀬藤万里絵
先日、大阪から友人が遊びに来ました。
上演中の宝塚宙組のエリザベートのチケットを手にしての上京……
いつもしっかり私の分のチケットも取ってくれているのですが、
よくもまあ毎回あれだけのチケット争奪戦を勝ち抜くものだと、
長い付き合いながらその強運には感嘆します。
彼女のおかげで、色々な舞台に行けるのは
私にとっての大きな楽しみのひとつです。
さて、本題のエリザベート。
宝塚は今回が3度目です。
実在したオーストリア皇后エリザベートを題材としているため、
歴史も絡んできてそちらでも楽しめます。が、
何と言っても死の象徴である黄泉の帝王、トートと
トートの愛と王室のしがらみの中で翻弄されるエリザベートの生き様に
どんどんと惹きこまれていきます。
迫力ある歌や、指先からつま先まで徹底した美しさの仕草に、
宝塚ってやはりとんでも無いのだ…と圧倒されるばかりでした。
さて因みに、この日のモーニング。
前々から気になっていた店だったのですが、
今回友人のリクエストによりモーニングはここにしよう!と決定。
実際頼んだのはモーニングのトーストセットではなく、
通常メニューのミックスサンドでしたが、赤カブがサンドされていて新感覚。
そして観劇後は、これまた目当てのお店のパンケーキ!
みんな大好きパンケーキですが、
「これやったら家でも作れるやん…」ながっかりも多いのがパンケーキ。
ですがここのパンケーキは本当に美味しくてふわふわで、
今まで食べたパンケーキでいちばんでした!
一緒に頼んだ自家製サングリアもお気に入りになりました。
また行きたい!というお店に出会えるのは嬉しいです。
この日はどれもこれもいいものに出会えた、大満足の1日でした。
大阪から来てくれた友人に感謝!
-
2016/09/24スタッフの日常
涼しい季節に
9月24日 土田麦菜
9月も残り1週間となり、季節は秋に様変わりしました。
昼夜肌寒く、刺すような日差しにジメっっとした陽気ともしばらくお別れです。
蒸し暑さから解放され嬉しい反面、夏の終わりという言葉の響きに一抹の寂しさも感じます。
まあ、例年のごとく夏が来ると早よ秋来いと願ってしまうのですが。
先日の休みに旅行した台湾は、まだまだ夏の気候でありました。
台湾旅行は3度目ですがこの時期は初めてで、終始雨に打たれるというストレスはあったものの、
グルメに観光にと、存分に台北を遊び倒しました。
台北にはレンガ造りの建造物が多く残り、ルネサンス様式やバロック様式、
ゴシック様式等のヨーロッパの様式美に彩られた建築物を街中で見る事ができます。
個人的にヨーロッパ建築x漢字のコラボはなかなかツボです。
中心部には近代的で幻想的なビルが立ち並び、住宅街はどこか退廃的な雰囲気を纏い、
路地裏には人々の熱気が漂う、とにかくご飯が美味しいまだまだ未完成の国、台湾。
私の印象はこんな感じです。
西洋も良いですが、アジアもなかなか良いですよね。
-
2016/09/24スタッフのおすすめ!
商品紹介!
すごいのが入ってまいりました。
605-I-0087 クレデンザー
イギリスで仕入れたときから、
これはすごそうだと思っていましたが予想以上です。
材質もコンディションも抜群に素晴らしいです。
曲面のベニヤリングにも浮きなどは見られず、
表面の汚れを取り除いたあと新鮮な(ここが肝)シェラックポリッシュで仕上げています。
ローズウッド特有の美しい木目が際立って目を引きますね。
扉の裏側にも一切手抜きなし、
上質なウォールナット材を贅沢に使用しています。
本当に良い材を使っていますので、ぜひアップでも御覧ください。
そして何と言っても目を引くのがこの彫刻部分、
十分に厚みがあり、奥行きの深い、素晴らしい装飾です。
上質なローズウッドの無垢材を非常に贅沢に使用しています。
ぜひ実物を見て、触れて、良さをわかって頂きたい商品です。
605-I-0087 クレデンザー
そして何と言っても今がお買い得!セールは9/25までです。
-
2016/09/24修復スタッフのこぼれ話
シーリングワックス
-
2016/09/23修復スタッフのこぼれ話
出荷準備完了!
9月23日 中島寛隆
kohoku factory
出荷前の家具が並ぶ様子が凄くいい。
アンティーク家具の修復を行っていて、なおしたものが塗装とワックスできれいになるとアンティーク家具の格好さが引き立ち、
いつもの光景ではありますが出荷前に沢山の家具が並ぶとそれだけで感動します!
-
2016/09/23スタッフの日常
あと3日
9月23日 須田涼子
すっかりと秋めいてきました。
夏から秋に移り変わるこの季節の匂いと空気感、好きです。
さて、ジェオグラフィカのSALE for RENEWALも残り3日となりました。
昨日も沢山の商品が入荷しましたよ!
是非、チェックしてくださいませ。
そして、9月26日から30日まで、設備改修工事のため休館となっております。(詳細についてはこちら。)
あと3日、皆様のご来店をお待ちしております!
-
2016/09/22スタッフの日常
DANIELI
8月22日 前川結
先日夏休みをいただき、イタリアへ行ってきました。
訪れたのはヴェネツィアとフィレンツェ。
ヴェネツィアでは14世紀に建設された、
もともと貴族の邸宅だったというホテル『ダニエリ』に滞在しました。
最盛期であった14世紀から今現在へ、大切に残され続けるヴェネツィアの古い街並み。
どこへ行っても古いというものの古さが桁違いで圧倒されました。
このホテルも1895年、1948年に大改築されたということですが、
迫力の風格。
中世ヨーロッパの空気感、傑作の数々が大好物な私には
とても幸せなひと時なのでした。
ジェオグラフィカで開催中の『Sale for Renewal』は、
残すところ3日間ですので、どうぞお見逃しなく!
E-SHOP GEOGRAHICAでも同時開催です。
-
2016/09/21スタッフの日常
ポンピドゥー・センター
-
2016/09/20スタッフの日常
蝸牛
-
2016/09/19スタッフの日常
moving 番外編 -2-
-
2016/09/18スタッフの日常
海
-
2016/09/17スタッフの日常
折り返し!
-
2016/09/16スタッフの日常
Mahogany&Walnut
-
2016/09/16スタッフのおすすめ!
商品紹介!
9月も半ばになるというのに、蒸し暑い日が続きます・・・
それでも夜になると、風も少しは冷んやり?
虫の声なども聞こえてきて、秋の足音はすぐそこまで・・・
本日もたくさんの家具が入荷しました。
その中から個人的に『好きッッ!』と思えるものを中心にご紹介します。
涼しくなってくると、読書やお仕事(お勉強)など捗りますよね??
お部屋に80cm角のコーナーが空いていたらお勧めしたい
「607-K-30 コーナーブックケース」
高さも程よく、シンプルなデザインですが尚更マホガニーの質感が際立ちます。
下段にはフラップ式の収納もありますので、カップボードとしてお使い頂けるのでは?
お次は秋の夜長に読書やお仕事で是非使っていただきたい「999-A-1077 ロールトップデスク」
蓋を開けていきますと・・・
結構広い机面が出現するので、作業もラクラク!パソコンも仕舞えるんです!
最後は座り心地の良いチェアーをご紹介します。
「606-J-116 チェアー」
コームバックチェアーと呼ばれる、櫛形の背もたれのチェアーが6脚セットでの入荷です。
座面が大きいのでとても座り心地の良いチェアーです。
セットにしたら素敵な「606-J-115 リフェクトリーテーブル」も入荷しています。
ホームパーティーで、ご自慢の料理を並べたら会話も弾むことでしょう!!
-
2016/09/15スタッフのおすすめ!
3階のお気に入り
9月15日 前川結
Sale for Renewal第2弾として、
只今ジェオグラフィカでは3階のセールを開催中です!
個人的にもお気に入りの家具がたくさんありますので一部ご紹介。
マホガニーのドレッサー
商品詳細ページはこちら
まずはアシンメトリーなデザインの上台に注目!
面取りガラスがはめ込まれた小さな扉は全体に対しての良いアクセントとなり、
右の棚部分は棚板の位置を変えられ機能的、
且つ、棚板一枚一枚を見ても美しいです。
さりげなく各ポイントに装飾が。
奥のミラーも面取りです。
下台も同様、派手ではないですが上質さが見て取れます。
奥行きがあり、たっぷり収納できるのも嬉しいところ。
バランス良いデザインと、機能美、
全体に気の配られた気持ちの良い家具です。
背が高いので壁一面、一気に空間が完成します。
もう1点、入荷したばかりのバルーンバックチェアーは
4脚ございますので、セットで是非!
商品詳細ページはこちら
どちらも大変お買い得となっております。
皆様のお越しをお待ちしております。
-
2016/09/14スタッフの日常
マホガニー&ウォールナット
-
2016/09/13スタッフの日常
カープファンの友人
-
2016/09/12スタッフの日常
マホガニーがお買い得です!
-
2016/09/11スタッフの日常
今日という日に思うこと
9月11日 瀬藤万里絵
今日の日付をみて、思い出したこと。
この日が名前になった事件がアメリカを中心に起こり、
世界が騒然とした記憶。
当時まだ高校生だった私ですが、帰宅してつけたTV画面に
衝撃的な映像が映し出され、これは現実なのかと
暫く呆然と見ていたことが今でも思い出されます。
そして今、欧州を中心に世界は未だ穏やかではありません。
日本にいて、日々平和に過ごしているものの、
ニュースでテロなどの映像を見る度、
この当たり前の日常が、実は小さな奇跡の
積み重なりなのではないかと感じることがあります。
今こうして何気なく過ごせている日常に
感謝と幸せを感じなければと、今日のこの日に
改めて思わずにはいられません。
月並みの言葉しか浮かびませんが、
心から世界が平和でありますように。
-
2016/09/10スタッフの日常
本日より!
9月10日 土田麦菜
本日より、セールが始まります!
今回の3階、マホガニー・ウォールナットファニチャーのセールは、
期間がたっぷりありますので、お時間あります時に是非お立ち寄りくださいませ!
しかし、アンティークはどれも一点物。
気になるものがございましたらどうぞお早めに!!
先日行った、リニューアルの一環。
地下フロアの本気床清掃時の様子を少し。
普段は所狭しと家具が並んでおりますが、、、
わあ〜!何もない!
と思ったら半分のスペースはこんな感じに。
全て男性スタッフの手ずから丁寧に移動。
アンティーク家具はその見た目通りの重量で、
運ぶのも大仕事です。
ピカピカになった床で気持ち良くお買い物をしてくださいね!
ブログアーカイブ
- 2024年9月 ( 1 )
- 2024年2月 ( 28 )
- 2024年1月 ( 26 )
- 2023年12月 ( 28 )
- 2023年11月 ( 27 )
- 2023年10月 ( 29 )
- 2023年9月 ( 28 )
- 2023年8月 ( 28 )
- 2023年7月 ( 29 )
- 2023年6月 ( 27 )
- 2023年5月 ( 30 )
- 2023年4月 ( 28 )
- 2023年3月 ( 29 )
- 2023年2月 ( 26 )
- 2023年1月 ( 26 )
- 2022年12月 ( 27 )
- 2022年11月 ( 28 )
- 2022年10月 ( 30 )
- 2022年9月 ( 28 )
- 2022年8月 ( 29 )
- 2022年7月 ( 31 )
- 2022年6月 ( 28 )
- 2022年5月 ( 30 )
- 2022年4月 ( 30 )
- 2022年3月 ( 29 )
- 2022年2月 ( 26 )
- 2022年1月 ( 25 )
- 2021年12月 ( 27 )
- 2021年11月 ( 32 )
- 2021年10月 ( 34 )
- 2021年9月 ( 32 )
- 2021年8月 ( 33 )
- 2021年7月 ( 34 )
- 2021年6月 ( 28 )
- 2021年5月 ( 30 )
- 2021年4月 ( 28 )
- 2021年3月 ( 29 )
- 2021年2月 ( 27 )
- 2021年1月 ( 28 )
- 2020年12月 ( 26 )
- 2020年11月 ( 28 )
- 2020年10月 ( 30 )
- 2020年9月 ( 29 )
- 2020年8月 ( 29 )
- 2020年7月 ( 31 )
- 2020年6月 ( 28 )
- 2020年5月 ( 29 )
- 2020年4月 ( 28 )
- 2020年3月 ( 29 )
- 2020年2月 ( 30 )
- 2020年1月 ( 27 )
- 2019年12月 ( 28 )
- 2019年11月 ( 29 )
- 2019年10月 ( 28 )
- 2019年9月 ( 28 )
- 2019年8月 ( 31 )
- 2019年7月 ( 33 )
- 2019年6月 ( 32 )
- 2019年5月 ( 31 )
- 2019年4月 ( 30 )
- 2019年3月 ( 31 )
- 2019年2月 ( 28 )
- 2019年1月 ( 27 )
- 2018年12月 ( 29 )
- 2018年11月 ( 30 )
- 2018年10月 ( 31 )
- 2018年9月 ( 31 )
- 2018年8月 ( 31 )
- 2018年7月 ( 31 )
- 2018年6月 ( 32 )
- 2018年5月 ( 36 )
- 2018年4月 ( 35 )
- 2018年3月 ( 37 )
- 2018年2月 ( 34 )
- 2018年1月 ( 32 )
- 2017年12月 ( 35 )
- 2017年11月 ( 37 )
- 2017年10月 ( 36 )
- 2017年9月 ( 36 )
- 2017年8月 ( 36 )
- 2017年7月 ( 37 )
- 2017年6月 ( 37 )
- 2017年5月 ( 37 )
- 2017年4月 ( 34 )
- 2017年3月 ( 37 )
- 2017年2月 ( 36 )
- 2017年1月 ( 36 )
- 2016年12月 ( 38 )
- 2016年11月 ( 40 )
- 2016年10月 ( 44 )
- 2016年9月 ( 42 )
- 2016年8月 ( 35 )
- 2016年7月 ( 32 )
- 2016年6月 ( 31 )
- 2016年5月 ( 32 )
- 2016年4月 ( 32 )
- 2016年3月 ( 31 )
- 2016年2月 ( 29 )
- 2016年1月 ( 28 )
- 2015年12月 ( 29 )
- 2015年11月 ( 30 )
- 2015年10月 ( 31 )
- 2015年9月 ( 33 )
- 2015年8月 ( 31 )
- 2015年7月 ( 31 )
- 2015年6月 ( 30 )
- 2015年5月 ( 31 )
- 2015年4月 ( 30 )
- 2015年3月 ( 31 )
- 2015年2月 ( 28 )
- 2015年1月 ( 28 )
- 2014年12月 ( 29 )
- 2014年11月 ( 30 )
- 2014年10月 ( 31 )
- 2014年9月 ( 30 )
- 2014年8月 ( 32 )
- 2014年7月 ( 31 )
- 2014年6月 ( 30 )
- 2014年5月 ( 31 )
- 2014年4月 ( 30 )
- 2014年3月 ( 31 )
- 2014年2月 ( 28 )
- 2014年1月 ( 28 )
- 2013年12月 ( 29 )
- 2013年11月 ( 30 )
- 2013年10月 ( 31 )
- 2013年9月 ( 31 )
- 2013年8月 ( 32 )
- 2013年7月 ( 34 )
- 2013年6月 ( 33 )
- 2013年5月 ( 31 )
- 2013年4月 ( 33 )
- 2013年3月 ( 37 )
- 2013年2月 ( 31 )
- 2013年1月 ( 28 )
- 2012年12月 ( 34 )
- 2012年11月 ( 32 )
- 2012年10月 ( 36 )
- 2012年9月 ( 34 )
- 2012年8月 ( 31 )
- 2012年7月 ( 33 )
- 2012年6月 ( 33 )
- 2012年5月 ( 35 )
- 2012年4月 ( 32 )
- 2012年3月 ( 37 )
- 2012年2月 ( 34 )
- 2012年1月 ( 34 )
- 2011年12月 ( 41 )
- 2011年11月 ( 37 )
- 2011年10月 ( 38 )
- 2011年9月 ( 35 )
- 2011年8月 ( 31 )
- 2011年7月 ( 31 )
- 2011年6月 ( 36 )
- 2011年5月 ( 41 )
- 2011年4月 ( 36 )
- 2011年3月 ( 32 )
- 2011年2月 ( 31 )
- 2011年1月 ( 31 )
- 2010年12月 ( 36 )
- 2010年11月 ( 32 )
- 2010年10月 ( 35 )
- 2010年9月 ( 34 )
- 2010年8月 ( 34 )
- 2010年7月 ( 34 )
- 2010年6月 ( 37 )
- 2010年5月 ( 35 )
- 2010年4月 ( 35 )
- 2010年3月 ( 40 )
- 2010年2月 ( 36 )
- 2010年1月 ( 38 )
- 2009年12月 ( 40 )
- 2009年11月 ( 41 )
- 2009年10月 ( 40 )
- 2009年9月 ( 38 )
- 2009年8月 ( 38 )
- 2009年7月 ( 35 )
- 2009年6月 ( 37 )
- 2009年5月 ( 35 )
- 2009年4月 ( 35 )
- 2009年3月 ( 41 )
- 2009年2月 ( 40 )
- 2009年1月 ( 37 )
- 2008年12月 ( 41 )
- 2008年11月 ( 44 )
- 2008年10月 ( 46 )
- 2008年9月 ( 40 )
- 2008年8月 ( 34 )
- 2008年7月 ( 39 )
- 2008年6月 ( 20 )