記事一覧 (2014年12月)
スタッフの日常や、ショップの商品紹介など
-
2014/12/29スタッフの日常
本との出会い
12月29日 前川結
先日とある古本屋さんにて、即決な本を3冊発見しました。
数ヶ月前にブログでご紹介した沢渡朔の「少女アリス」
1973年発行の第1刷を見つけてしまいました。
発行されたばかりの刷り直したエディションとは内容が全く異なり写真の質感も全く別物で、
これはこれでいつか必ず手に入れたいと思っていたので嬉しいです。
しかも購入したのはたまたま自分の誕生日だったのですが、
この本の発行日は偶然にも同日で、勝手に運命を感じてしまうような面白い偶然でした。
あとの2冊はこちら。
私は全く知らなかったのですが、
右の本は1965~80年代始めにかけて発行されていた
新書館の「フォアレディースシリーズ」というもので
調べてみると、このシリーズは何とも私にとっては興味をそそられる本ばかりのようで…
これから集めていきたいと思いました。
この本の装幀・挿絵は宇野亜喜良さん。格好良いです。
左はサンリオの、1977年発行のシュールな絵本。
人形や少女のモチーフが私好みな、黒と青の不思議な空気感の写真コラージュが挿絵。
新書館のフォアレディースシリーズに感化されて発行されていたものだと
古本屋の店員さんに伺いました。
知識無く何もわからずとも、一目で魅かれる空気感のものは
知れば成る程と理解できる理由を持っている、といつも思います。
年末年始はこのように集められた本たちを読み
ゆっくり過ごしたいです。
良いお年を。
-
2014/12/28スタッフの日常
艶艶
12月28日 重本景子
年末の雰囲気になってきましたね。
毎年のことですが、そうじに追われます。
アンティークの家具もきれいに磨いてあげたいところ。
ワックスをかけるのは一仕事!でも、効果は大!艶が違います!!
今日やろうかな、と思います。
上は”ラナパー”家具に使え、革製品にも使えます!
下は"タウントークポリッシュ"定番の蜜蝋ワックスです。
お手入れ方法はこちら
-
2014/12/27スタッフの日常
平安の221B
-
2014/12/26スタッフの日常
今年もありがとうございました
-
2014/12/25スタッフの日常
影
-
2014/12/24スタッフの日常
年末の小さな事件。
-
2014/12/23スタッフの日常
手帳
-
2014/12/22スタッフの日常
Dior
12月22日 須田涼子
銀座で開催されている「エスプリ ディオール ディオールの世界」を見に行きました。
1947年から現在に至るまでのディオールの作品が地下1階から地上3階まで展示されています。
どれもとても丁寧に作られていて、独創的で、すごく美しくずっと見ていても飽きません。
また、展示されているものをモデルが着ている写真も展示されており、
実際に人が着用すると違った印象になるのが面白かったです。
地下では、香りの調合や、縫製のデモンストレーションが行われているスペースもありました。
一番かわいいなと思ったのはこちら。
普段ハイブランドのお洋服なんて疎遠。。と思っていましたが、
こういった展覧会があると気軽に見る事ができていいですね。
-
2014/12/21スタッフの日常
edenworks
12月21日 前川結
edenworksさんのお花屋さんで、
ドライフラワーを買いました。
edenworksさんは、様々なミュージシャンや店内装飾等のアートワークで活躍されている
アーティスティックな花屋さんで
今回訪れた期間限定のお店に並ぶお花はどれも特有の空気感を纏っており、
実際に飾るイメージを想像するとわくわくします。
今回選んだのはこちら。
ユーカリなど3種組み合わせて
早速部屋の壁に飾りました。
-
2014/12/20お知らせ
BonChic Special
-
2014/12/19スタッフの日常
鍋
12月19日 萩谷優
休日は家族揃って夕飯を食べることが出来ますので、
寒いこの時期は鍋を良くやります。
白菜と豚バラ肉を重ねて蒸煮する鍋、
これが一番人気です。
小栗旬くんがCMしてたやつですね。
僕が好きなのは鶏がらベースの鶏だんご鍋で、
締めには雑炊でなく中華そばを投入します。
胡椒を強めに利かせると良く体が温まります。
カセットコンロで鍋を作ると部屋も暖まり、
食べると体も温まり、一石二鳥ですね。
-
2014/12/18スタッフの日常
未年
-
2014/12/17スタッフの日常
12 Years
12月17日 朝岡工晴
映画の日に見たこちら
架空の家族の12年間を、同じ出演者スタッフで12年掛けて毎年撮影し続けたというもの。
3時間じっくり楽しめ、見終わってから2週間が経っても、まだじんわりと残っています。
この監督の前3部作も9年ごとのものでしたが、とても印象に残る作品でした。
しかし邦題はちょっと残念。。そのままで良かったのでは。
ドラマの北の国からを思い出す人も多いそうですが、こちらはたったの一話も通しで観たことが無く、
誰かの物まねでしか、キャラクターやエピソードを知らず、あまり良く知らないんだというと、
かなり妙なことになり いつも困ります。
この時期は見たい映画が多いので、はしごも有りかなと思案中。
風邪をもらわないように注意しなければ。
-
2014/12/16スタッフの日常
懐かしのイルミネーション
-
2014/12/15スタッフの日常
キャンドル
-
2014/12/14スタッフの日常
Nicholas Hughes
-
2014/12/13スタッフのおすすめ!
冬の華やかな装いに。
12月13日 前川結
クリスマス直前!
ジェオグラフィカには、パーティーシーズンに欠かせないアクセサリーも沢山ございます。
その一部をご紹介致します。
合わせやすいクリアなラインストーンは様々なドレスに合わせて。
イヤリングとブレスレット、ネックレス、ブローチ等色々とございます。
1910年設立、映画で使用された等で知名度の高いコスチュームジュエリーブランドTrifariのブレスレット。
クオリティ高く、適度なボリューム感があるので、
これ一つで品の良いクラシカルな空気感を纏えます。
1945年に創立、1980年代まで継続していたハイクオリティなコスチュームジュエリー・ブランド
Panettaのかわいいテリアブローチ。
K18のアンティークジュエリーは、本物の良さを教えてくれます。
身に付けただけで、身のこなしも変わりそう。
私が個人的に気になっているのは、ヴィンテージドレスなどの装いにぴったりのジュエリーたち。
象牙に描かれたマリアはミケランジェロのピエタですね!
とても雰囲気があり格好良いです。
現代物とは一線を画したヴィンテージ&アンティークジュエリーを是非取り入れてみてくださいね。
-
2014/12/12スタッフの日常
プレゼント
-
2014/12/11スタッフの日常
Bewley's 1840
-
2014/12/10スタッフの日常
クリスマスツリー
-
2014/12/09スタッフの日常
東京都庭園美術館
12月9日朝岡工晴
3年の大規模な改修・復元工事を経て、リニューアルオープンした庭園美術館へ
前回行ったのは5〜6年前でしたから、記憶もあいまいなところがありました。
初めて見ることが出来た室内もあって、興味深く楽しめました。
1930年代当時の写真が展示されており、
当時に出来るだけ忠実に復元された室内と見比べてみたり。
いくつかの家具はもう少し磨いてあげたいなと思ってしまいましたが。。
見所が多いので、平日にゆっくり観るのがお勧めでしょうか。
http://www.teien-art-museum.ne.jp/special/overview/
-
2014/12/08スタッフの日常
新米を堪能
-
2014/12/07スタッフの日常
東京湾クルーズ
-
2014/12/06スタッフの日常
新入荷
-
2014/12/05スタッフのおすすめ!
WANTED!!
12月5日 前川結
すっかり冬らしい冬になった近頃。
ジェオグラフィカのクリスマスムードに包まれて
私も欲しい物がたくさんあるので大変!
まずは懐中時計と時計スタンド!
アンティークの時計の、裏や中を見るだけで
なぜこんなにトキメクのか。
ロレックスの、時計の起源や構造についてのアンティークブックもとても興味深いです。
切手自販機の形をしたブリキ玩具。
とても小さいのに、凝っています。可愛すぎる。
ステレオスコープ。
覗いて焦点を合わせると写真が3Dに見えます。これはいつか欲しい。
ステレオスコープ用の写真などなど
アンティークの写真はそれ単体だけでも素敵ですし、
額装すると見違えます。
今、ファッションプレートも豊富で選び放題です。
気になる!
珍しくワッペンもたくさん。
それぞれとても個性的で秀逸。
あれやこれや、バッグ、帽子、ジャケット等々に活用したい。欲しい。
こんな地球儀もあったりして。
クラシックなお部屋にはこれがあったらばっちりです!
しかし、大大大本命はこちら!
本当に格好良い革張りのトランク!
状態はかなり良く、程よい素敵な風合いが…
実物を是非店頭でご覧になって下さい。
ということで欲しいものだらけでした。
-
2014/12/04スタッフの日常
歴史クイズ
-
2014/12/03スタッフの日常
切り花
-
2014/12/02スタッフの日常
目黒のイチョウ
-
2014/12/01スタッフの日常

ブログアーカイブ
- 2023年9月 ( 21 )
- 2023年8月 ( 28 )
- 2023年7月 ( 29 )
- 2023年6月 ( 27 )
- 2023年5月 ( 30 )
- 2023年4月 ( 28 )
- 2023年3月 ( 29 )
- 2023年2月 ( 26 )
- 2023年1月 ( 26 )
- 2022年12月 ( 27 )
- 2022年11月 ( 28 )
- 2022年10月 ( 30 )
- 2022年9月 ( 28 )
- 2022年8月 ( 29 )
- 2022年7月 ( 31 )
- 2022年6月 ( 28 )
- 2022年5月 ( 30 )
- 2022年4月 ( 30 )
- 2022年3月 ( 29 )
- 2022年2月 ( 26 )
- 2022年1月 ( 25 )
- 2021年12月 ( 27 )
- 2021年11月 ( 32 )
- 2021年10月 ( 34 )
- 2021年9月 ( 32 )
- 2021年8月 ( 33 )
- 2021年7月 ( 34 )
- 2021年6月 ( 28 )
- 2021年5月 ( 30 )
- 2021年4月 ( 28 )
- 2021年3月 ( 29 )
- 2021年2月 ( 27 )
- 2021年1月 ( 28 )
- 2020年12月 ( 26 )
- 2020年11月 ( 28 )
- 2020年10月 ( 30 )
- 2020年9月 ( 29 )
- 2020年8月 ( 29 )
- 2020年7月 ( 31 )
- 2020年6月 ( 28 )
- 2020年5月 ( 29 )
- 2020年4月 ( 28 )
- 2020年3月 ( 29 )
- 2020年2月 ( 30 )
- 2020年1月 ( 27 )
- 2019年12月 ( 28 )
- 2019年11月 ( 29 )
- 2019年10月 ( 28 )
- 2019年9月 ( 28 )
- 2019年8月 ( 31 )
- 2019年7月 ( 33 )
- 2019年6月 ( 32 )
- 2019年5月 ( 31 )
- 2019年4月 ( 30 )
- 2019年3月 ( 31 )
- 2019年2月 ( 28 )
- 2019年1月 ( 27 )
- 2018年12月 ( 29 )
- 2018年11月 ( 30 )
- 2018年10月 ( 31 )
- 2018年9月 ( 31 )
- 2018年8月 ( 31 )
- 2018年7月 ( 31 )
- 2018年6月 ( 32 )
- 2018年5月 ( 36 )
- 2018年4月 ( 35 )
- 2018年3月 ( 37 )
- 2018年2月 ( 34 )
- 2018年1月 ( 32 )
- 2017年12月 ( 35 )
- 2017年11月 ( 37 )
- 2017年10月 ( 36 )
- 2017年9月 ( 36 )
- 2017年8月 ( 36 )
- 2017年7月 ( 37 )
- 2017年6月 ( 37 )
- 2017年5月 ( 37 )
- 2017年4月 ( 34 )
- 2017年3月 ( 37 )
- 2017年2月 ( 36 )
- 2017年1月 ( 36 )
- 2016年12月 ( 38 )
- 2016年11月 ( 40 )
- 2016年10月 ( 44 )
- 2016年9月 ( 42 )
- 2016年8月 ( 35 )
- 2016年7月 ( 32 )
- 2016年6月 ( 31 )
- 2016年5月 ( 32 )
- 2016年4月 ( 32 )
- 2016年3月 ( 31 )
- 2016年2月 ( 29 )
- 2016年1月 ( 28 )
- 2015年12月 ( 29 )
- 2015年11月 ( 30 )
- 2015年10月 ( 31 )
- 2015年9月 ( 33 )
- 2015年8月 ( 31 )
- 2015年7月 ( 31 )
- 2015年6月 ( 30 )
- 2015年5月 ( 31 )
- 2015年4月 ( 30 )
- 2015年3月 ( 31 )
- 2015年2月 ( 28 )
- 2015年1月 ( 28 )
- 2014年12月 ( 29 )
- 2014年11月 ( 30 )
- 2014年10月 ( 31 )
- 2014年9月 ( 30 )
- 2014年8月 ( 32 )
- 2014年7月 ( 31 )
- 2014年6月 ( 30 )
- 2014年5月 ( 31 )
- 2014年4月 ( 30 )
- 2014年3月 ( 31 )
- 2014年2月 ( 28 )
- 2014年1月 ( 28 )
- 2013年12月 ( 29 )
- 2013年11月 ( 30 )
- 2013年10月 ( 31 )
- 2013年9月 ( 31 )
- 2013年8月 ( 32 )
- 2013年7月 ( 34 )
- 2013年6月 ( 33 )
- 2013年5月 ( 31 )
- 2013年4月 ( 33 )
- 2013年3月 ( 37 )
- 2013年2月 ( 31 )
- 2013年1月 ( 28 )
- 2012年12月 ( 34 )
- 2012年11月 ( 32 )
- 2012年10月 ( 36 )
- 2012年9月 ( 34 )
- 2012年8月 ( 31 )
- 2012年7月 ( 33 )
- 2012年6月 ( 33 )
- 2012年5月 ( 35 )
- 2012年4月 ( 32 )
- 2012年3月 ( 37 )
- 2012年2月 ( 34 )
- 2012年1月 ( 34 )
- 2011年12月 ( 41 )
- 2011年11月 ( 37 )
- 2011年10月 ( 38 )
- 2011年9月 ( 35 )
- 2011年8月 ( 31 )
- 2011年7月 ( 31 )
- 2011年6月 ( 36 )
- 2011年5月 ( 41 )
- 2011年4月 ( 36 )
- 2011年3月 ( 32 )
- 2011年2月 ( 31 )
- 2011年1月 ( 31 )
- 2010年12月 ( 36 )
- 2010年11月 ( 32 )
- 2010年10月 ( 35 )
- 2010年9月 ( 34 )
- 2010年8月 ( 34 )
- 2010年7月 ( 34 )
- 2010年6月 ( 37 )
- 2010年5月 ( 35 )
- 2010年4月 ( 35 )
- 2010年3月 ( 40 )
- 2010年2月 ( 36 )
- 2010年1月 ( 38 )
- 2009年12月 ( 40 )
- 2009年11月 ( 41 )
- 2009年10月 ( 40 )
- 2009年9月 ( 38 )
- 2009年8月 ( 38 )
- 2009年7月 ( 35 )
- 2009年6月 ( 37 )
- 2009年5月 ( 35 )
- 2009年4月 ( 35 )
- 2009年3月 ( 41 )
- 2009年2月 ( 40 )
- 2009年1月 ( 37 )
- 2008年12月 ( 41 )
- 2008年11月 ( 44 )
- 2008年10月 ( 46 )
- 2008年9月 ( 40 )
- 2008年8月 ( 34 )
- 2008年7月 ( 39 )
- 2008年6月 ( 20 )