記事一覧 (2014年03月)
スタッフの日常や、ショップの商品紹介など
-
2014/03/31スタッフの日常
paul
-
2014/03/30スタッフの日常
ソファーフェア最終日です
-
2014/03/29スタッフの日常
春色
-
2014/03/28スタッフの日常
ピアニスト
3月28日 重本景子
少し前に、ピアノのコンサートに行きました。
ピアニストのウラディーミル・アシュケナージが来日するということで、
ずっといつか聴きたいと待ちわびていたコンサートでした。
初めて本物の音を聞く事が出来た事に感動しました。
昔ピアノを習っていた頃は、特に彼のCDを聴く事が多く、
いつも感激していた事、懐かしさや色々な記憶が蘇りました。
その頃からずっと、いつか!いつか!!演奏しているのを聴きたい!!!
と思っていました。
長年の夢もいつか叶うんだと同じ空間で時間を共有できたことが、
何より嬉しかったです。
-
2014/03/27スタッフの日常
餅は餅屋
-
2014/03/26スタッフの日常
目黒の川
-
2014/03/25スタッフの日常
風景
-
2014/03/24スタッフの日常
気付いたら・・・
-
2014/03/23スタッフのおすすめ!
1人掛けソファー
-
2014/03/22スタッフの日常
富士山
-
2014/03/21スタッフの日常
花もだんごも
-
2014/03/20スタッフの日常
成田山
-
2014/03/19スタッフの日常
もうすぐ花が咲く
-
2014/03/18スタッフの日常
ティーカップ
-
2014/03/17スタッフの日常
ソファーのある風景。
-
2014/03/16スタッフの日常
座り心地はいかがですか?
3月16日 岡田明美
『ソファフェア』も二週目に突入いたしました。
こんな革張りのソファが部屋にあったらなぁ...
と、現実に返ればウチの玄関&廊下は通らん!!!
で、代わりにクマさん、座り心地はいかがでしょう?
良いに決まってますよね!!
-
2014/03/15スタッフの日常
オオカミ
-
2014/03/14スタッフの日常
やっと
-
2014/03/13スタッフの日常
春が来たなら…
3月13日 前川結
先日、雨の降る寒い日にサファリパークへ行きました。
サファリパークは初めてだったので、
こんな寒い日では動物たちもどこかに隠れてしまっているのではなんて考えていたのですが、
さすがサファリの動物たちはたくましく、冷たい雨の中を普通に生活しておりました。
今年はいつまでも寒い日が続いていますが、
そろそろ春が来るのでしょうか。
季節が変わる、特に春は生活を新たにしたくなりますね。
そんな気分のあなたは、是非SOFA FAIRでお気に入りを探してお部屋をがらりと変えてみて下さい!
-
2014/03/12スタッフのおすすめ!
お気に入り
3月12日 重本景子
ただ今開催中のソファフェアで私のお気に入りは、モリスの生地で張ったこちらの1人用アーム付き!
デザインと生地の雰囲気がぴったりです。ゆったりした1人掛けもおすすめです。
商品番号204-J-162
1910年代マホガニー 336,000円
こちらの”ハニーサックル&チューリップ”の生地は、
1876年にモリスがオックスフォードのショールームにある
オリジナルのハニーサックルのサンプルからリデザインしたものです。
大きな花に、繊細な葉や茎の描き方が素敵です。
麻の質感も良いですね。
ソファ用の生地やブレードはたくさんあるので、好きな柄で張られたものは
なおいっそうお気に入りになるでしょう。
いろいろなタイプがありますので、見た目とあわせて座り心地も一緒に比べてみて下さい!
-
2014/03/11スタッフの日常
うちのソファ
-
2014/03/10スタッフの日常
Love sofa
-
2014/03/09スタッフの日常
Sofa Fair2日目
-
2014/03/08スタッフの日常
SOFA FAIR 始まりました!!
3月8日 岡田明美
本日より『ソファフェア-premiumseat for you-』が始まりました!
アンティークソファを始め、イギリス・ベルギーから輸入のものまで
バリエーション豊かに店内に展示しております。
春爛漫には少し早い季節ですが、新生活に「おNEW!」なソファは如何ですか?
やはりお薦めはコレです。久しぶりの登場!
カンバセーション・ソファ ¥1,029,000
こんなソファがあったら、会話も弾む?
あれーー、3名様お座りになれるのですが、このアングルでは・・・
おっ、3つのシートが写りました。
が、なんだかサンバイザーを被った、M.マウスみたいですね。
このアングルなら分かりますか?
気になられた方はぜひ、店頭にてご覧ください!
3月30日(日)まで開催中です。
-
2014/03/07スタッフの日常
モノレール
3月7日 近藤美紗
今日は湘南モノレールが開業した日だそうです。1970年の事です。
大船駅から湘南江ノ島駅まで繋がっていて、
懸垂式モノレールなので揺れが大きく結構なスピードが出ます。
吊り下がっているというスリル感はアトラクションの様だと有名。
のんびり江ノ電を使うか、遊園地気分でモノレールを使うか。
そういう選び方もあります。
私も数回しか乗った事が無く少し記憶が曖昧ですが、
住宅、下を走る車、木々を上から見下ろしヒヤヒヤしたのは覚えています。
何ともない風景の中に突然頭上に大きな乗り物。
大きな影に驚き、下にいる方も結構スリルがあります。
さて、ジェオグラフィカでは明日よりソファフェアが開催です。
是非ご来店下さいませ!
-
2014/03/06スタッフの日常
ウィリアム・モリス
-
2014/03/05スタッフの日常
桃の節句
-
2014/03/04スタッフの日常
特別な梅
-
2014/03/03スタッフの日常
次のイベントは
-
2014/03/02スタッフの日常
夕日

ブログアーカイブ
- 2023年9月 ( 20 )
- 2023年8月 ( 28 )
- 2023年7月 ( 29 )
- 2023年6月 ( 27 )
- 2023年5月 ( 30 )
- 2023年4月 ( 28 )
- 2023年3月 ( 29 )
- 2023年2月 ( 26 )
- 2023年1月 ( 26 )
- 2022年12月 ( 27 )
- 2022年11月 ( 28 )
- 2022年10月 ( 30 )
- 2022年9月 ( 28 )
- 2022年8月 ( 29 )
- 2022年7月 ( 31 )
- 2022年6月 ( 28 )
- 2022年5月 ( 30 )
- 2022年4月 ( 30 )
- 2022年3月 ( 29 )
- 2022年2月 ( 26 )
- 2022年1月 ( 25 )
- 2021年12月 ( 27 )
- 2021年11月 ( 32 )
- 2021年10月 ( 34 )
- 2021年9月 ( 32 )
- 2021年8月 ( 33 )
- 2021年7月 ( 34 )
- 2021年6月 ( 28 )
- 2021年5月 ( 30 )
- 2021年4月 ( 28 )
- 2021年3月 ( 29 )
- 2021年2月 ( 27 )
- 2021年1月 ( 28 )
- 2020年12月 ( 26 )
- 2020年11月 ( 28 )
- 2020年10月 ( 30 )
- 2020年9月 ( 29 )
- 2020年8月 ( 29 )
- 2020年7月 ( 31 )
- 2020年6月 ( 28 )
- 2020年5月 ( 29 )
- 2020年4月 ( 28 )
- 2020年3月 ( 29 )
- 2020年2月 ( 30 )
- 2020年1月 ( 27 )
- 2019年12月 ( 28 )
- 2019年11月 ( 29 )
- 2019年10月 ( 28 )
- 2019年9月 ( 28 )
- 2019年8月 ( 31 )
- 2019年7月 ( 33 )
- 2019年6月 ( 32 )
- 2019年5月 ( 31 )
- 2019年4月 ( 30 )
- 2019年3月 ( 31 )
- 2019年2月 ( 28 )
- 2019年1月 ( 27 )
- 2018年12月 ( 29 )
- 2018年11月 ( 30 )
- 2018年10月 ( 31 )
- 2018年9月 ( 31 )
- 2018年8月 ( 31 )
- 2018年7月 ( 31 )
- 2018年6月 ( 32 )
- 2018年5月 ( 36 )
- 2018年4月 ( 35 )
- 2018年3月 ( 37 )
- 2018年2月 ( 34 )
- 2018年1月 ( 32 )
- 2017年12月 ( 35 )
- 2017年11月 ( 37 )
- 2017年10月 ( 36 )
- 2017年9月 ( 36 )
- 2017年8月 ( 36 )
- 2017年7月 ( 37 )
- 2017年6月 ( 37 )
- 2017年5月 ( 37 )
- 2017年4月 ( 34 )
- 2017年3月 ( 37 )
- 2017年2月 ( 36 )
- 2017年1月 ( 36 )
- 2016年12月 ( 38 )
- 2016年11月 ( 40 )
- 2016年10月 ( 44 )
- 2016年9月 ( 42 )
- 2016年8月 ( 35 )
- 2016年7月 ( 32 )
- 2016年6月 ( 31 )
- 2016年5月 ( 32 )
- 2016年4月 ( 32 )
- 2016年3月 ( 31 )
- 2016年2月 ( 29 )
- 2016年1月 ( 28 )
- 2015年12月 ( 29 )
- 2015年11月 ( 30 )
- 2015年10月 ( 31 )
- 2015年9月 ( 33 )
- 2015年8月 ( 31 )
- 2015年7月 ( 31 )
- 2015年6月 ( 30 )
- 2015年5月 ( 31 )
- 2015年4月 ( 30 )
- 2015年3月 ( 31 )
- 2015年2月 ( 28 )
- 2015年1月 ( 28 )
- 2014年12月 ( 29 )
- 2014年11月 ( 30 )
- 2014年10月 ( 31 )
- 2014年9月 ( 30 )
- 2014年8月 ( 32 )
- 2014年7月 ( 31 )
- 2014年6月 ( 30 )
- 2014年5月 ( 31 )
- 2014年4月 ( 30 )
- 2014年3月 ( 31 )
- 2014年2月 ( 28 )
- 2014年1月 ( 28 )
- 2013年12月 ( 29 )
- 2013年11月 ( 30 )
- 2013年10月 ( 31 )
- 2013年9月 ( 31 )
- 2013年8月 ( 32 )
- 2013年7月 ( 34 )
- 2013年6月 ( 33 )
- 2013年5月 ( 31 )
- 2013年4月 ( 33 )
- 2013年3月 ( 37 )
- 2013年2月 ( 31 )
- 2013年1月 ( 28 )
- 2012年12月 ( 34 )
- 2012年11月 ( 32 )
- 2012年10月 ( 36 )
- 2012年9月 ( 34 )
- 2012年8月 ( 31 )
- 2012年7月 ( 33 )
- 2012年6月 ( 33 )
- 2012年5月 ( 35 )
- 2012年4月 ( 32 )
- 2012年3月 ( 37 )
- 2012年2月 ( 34 )
- 2012年1月 ( 34 )
- 2011年12月 ( 41 )
- 2011年11月 ( 37 )
- 2011年10月 ( 38 )
- 2011年9月 ( 35 )
- 2011年8月 ( 31 )
- 2011年7月 ( 31 )
- 2011年6月 ( 36 )
- 2011年5月 ( 41 )
- 2011年4月 ( 36 )
- 2011年3月 ( 32 )
- 2011年2月 ( 31 )
- 2011年1月 ( 31 )
- 2010年12月 ( 36 )
- 2010年11月 ( 32 )
- 2010年10月 ( 35 )
- 2010年9月 ( 34 )
- 2010年8月 ( 34 )
- 2010年7月 ( 34 )
- 2010年6月 ( 37 )
- 2010年5月 ( 35 )
- 2010年4月 ( 35 )
- 2010年3月 ( 40 )
- 2010年2月 ( 36 )
- 2010年1月 ( 38 )
- 2009年12月 ( 40 )
- 2009年11月 ( 41 )
- 2009年10月 ( 40 )
- 2009年9月 ( 38 )
- 2009年8月 ( 38 )
- 2009年7月 ( 35 )
- 2009年6月 ( 37 )
- 2009年5月 ( 35 )
- 2009年4月 ( 35 )
- 2009年3月 ( 41 )
- 2009年2月 ( 40 )
- 2009年1月 ( 37 )
- 2008年12月 ( 41 )
- 2008年11月 ( 44 )
- 2008年10月 ( 46 )
- 2008年9月 ( 40 )
- 2008年8月 ( 34 )
- 2008年7月 ( 39 )
- 2008年6月 ( 20 )