記事一覧 (2013年04月)
スタッフの日常や、ショップの商品紹介など
-
2013/04/30修理
春風に乗って
-
2013/04/30スタッフの日常
それは突然に
4月30日 萩谷優
ある日、仕事から帰宅後にシャワーを浴びようと、
給湯器のスイッチを入れ、蛇口をひねり、待つこと数十秒……
全くお湯の出る気配がありません。
そこで確認、給湯器はON、良し。
でも燃焼(我が家はガス給湯器)している音が全く聞こえて来ない。
再度蛇口をひねるも水しか出ません。うーん困った。
ということで翌日早速メンテナンス会社に見に来てもらう事に、
私は仕事があり立ち会う事ができませんので妻に一任。
以前聞いた話によると我が家の場合そろそろ寿命と言われても仕方がない模様、
給湯器入れ替えになるといくらするんだろう?それより即日工事可能なのかしら?
などとドキドキしていましたが……
結局、幸運にも部品の交換で直りました。
お湯の出なくなった日の朝、ブレーカーが落ちたショックで故障した様です。
その日の帰宅後、直った給湯器で満たした風呂に特別な感情はありませんでしたが、
見えざる力への畏敬と共に、蛇口をひねるとお湯が出る事への感謝を、
決して忘れてはいけないと強く感じました。当たり前の事では無いのです。
-
2013/04/29スタッフの日常
国宝 燕子花図屏風
-
2013/04/28スタッフの日常
9th Anniversary
-
2013/04/27スタッフの日常
本日開店!アンティークマーケット
4月27日 岡田明美
ゴールデンウィークが始まりました。
ジェオグラフィカでは本日よりアンティークマーケットと題して
ゴールデン期間中、イベントを開催致します。
1階会場にはもう、た〜くさんのアンティーク小物が集まりました。
準備風景を公開!
協賛参加店の皆様も売場作りに駆けつけて下さいました。
さてさて、どんな「市場」が出来たのか?
続きはお店で!!
-
2013/04/26スタッフの日常
アクセサリー
-
2013/04/25スタッフの日常
it's a free world
-
2013/04/24スタッフの日常
ステンドグラス
-
2013/04/23スタッフの日常
珈琲
-
2013/04/22スタッフの日常
星空
-
2013/04/21スタッフの日常
ワンポイント・リリーバー
-
2013/04/20スタッフの日常
柿葺落四月大歌舞伎
-
2013/04/19スタッフの日常
Angel's Share
-
2013/04/18スタッフの日常
白黒つけたい空模様
-
2013/04/17スタッフの日常
Cath′s Cafe
-
2013/04/16スタッフの日常
Brick lane Market
4月16日 須田涼子
イギリスではマーケットが至る所で開催されています。
私はマーケットの雰囲気が大好きなのですが、
よく行っていたのはイーストエンドに位置するブリックレーンのサンデーマーケット。
知人がお好み焼きの屋台を出店していたので、毎週のように遊びに行っていました。
ブリックレーンマーケットの特徴は、
ヴィンテージ品やアート学校の学生達が作った商品が沢山ある事。
安価で心惹かれるものが多い事。
出店者の中にはここで知名度を上げてお店を構える人も多いようで、
お好み焼き屋の知人も昨年遂にお店を構えたそうです。
そんな大好きなマーケットがジェオグラフィカで開催されます。
「GEOGRAPHICA Antique Market」は今月27日からです。
マーケットの雰囲気の中で掘り出し物を是非見つけて下さい。
-
2013/04/15スタッフの日常
春を詠う
-
2013/04/14スタッフの日常
sleep of the butterfly
-
2013/04/13スタッフのおすすめ!
マットいろいろ
4月13日 重本景子
先日の額装フレームの入荷に続き、マットも入荷しました!
色のバリエーションが豊富です。
なので、例えば白いマットをもう少しシックにしてみようかな?というとき、
よりぴったりなイメージが可能です。
ゴールドのフレームに白マットは爽やかできちっとした印象。
茶系マットを合わせてみると、絵がぎゅっとして深みが出てきます。シックな印象に。
今回はピンクやブルー、グリーン系の色が増えたので、色で遊ぶことも出来ます。
アンティークのボタニカルプリントに、落ち着いたピンクを合わせて華やかさを。。。
こちらのアンティークプリントでは、絵の中にあるブルーをポイントに、ブルー系やグレー系マット
薄いグリーンもいいですね。
色以外にも質感が変わって、布系もあります。和の絵や色紙、書にも合いそうですね。
カスタムフレームのオーダーの際には、いろいろなマットで試してみて下さい!
-
2013/04/12スタッフの日常
葉桜の季節
-
2013/04/11スタッフの日常
トランスフォーマーなセクレタリー
4月11日 渡邊 宣正
面白いのを見つけたのでご紹介します。
良い子が困っていたら助けに来てくれそうだし、
地球の平和も任せたいです。
-
2013/04/10スタッフの日常
モダンリビングの起源
-
2013/04/09スタッフの日常
桜 2013
-
2013/04/08スタッフの日常
ポトス
-
2013/04/07スタッフの日常
グループ展
-
2013/04/06スタッフの日常
昨日の出来事
-
2013/04/05スタッフの日常
a new term
-
2013/04/05修理
ばらばらビューロー
-
2013/04/04スタッフのおすすめ!
額装
4月4日 重本景子
お気に入りの絵やポスターは、飾っていらっしゃるでしょうか?
私はとても気に入っているポスターが1枚あるのですが、残念ながら丸めたまま
しまってあるので、ちょっと額装しようかな?と思案中です。
ジェオグラフィカでは額装も出来るので、サンプルフレームを見ていると
自分だったらこれをこうしたいとか、あれをこうしてみようか?と、
いろいろなイメージが膨らんできます。
絵以外にも、立体的な飾りなども額装が出来るので、飾る楽しさは
果てしない可能性を秘めています。
そして!新しいフレームが加わります!!
質感や色が、新たなバリエーションで豊富になりました。
お気に入りの絵がありましたら、ぜひいろいろ組み合わせて頂きたいと思います。
フレーム合わせは楽しいですよ!
-
2013/04/03スタッフの日常
球春到
4月3日 萩谷優
2013年、プロ野球が開幕しましたね。
WBC〜センバツと来ての流れなので、自分の中ではかなり盛り上がっています。
WBCで新たな魅力を発見した選手がいたり、
また今年は特に活躍が期待されるルーキーもいるという形で、
注目点目白押しで帰宅後はスポーツニュースに釘付けです。
今年は是非、球場に足を運びたいと思っています!楽しみ!!

ブログアーカイブ
- 2023年12月 ( 5 )
- 2023年11月 ( 27 )
- 2023年10月 ( 29 )
- 2023年9月 ( 28 )
- 2023年8月 ( 28 )
- 2023年7月 ( 29 )
- 2023年6月 ( 27 )
- 2023年5月 ( 30 )
- 2023年4月 ( 28 )
- 2023年3月 ( 29 )
- 2023年2月 ( 26 )
- 2023年1月 ( 26 )
- 2022年12月 ( 27 )
- 2022年11月 ( 28 )
- 2022年10月 ( 30 )
- 2022年9月 ( 28 )
- 2022年8月 ( 29 )
- 2022年7月 ( 31 )
- 2022年6月 ( 28 )
- 2022年5月 ( 30 )
- 2022年4月 ( 30 )
- 2022年3月 ( 29 )
- 2022年2月 ( 26 )
- 2022年1月 ( 25 )
- 2021年12月 ( 27 )
- 2021年11月 ( 32 )
- 2021年10月 ( 34 )
- 2021年9月 ( 32 )
- 2021年8月 ( 33 )
- 2021年7月 ( 34 )
- 2021年6月 ( 28 )
- 2021年5月 ( 30 )
- 2021年4月 ( 28 )
- 2021年3月 ( 29 )
- 2021年2月 ( 27 )
- 2021年1月 ( 28 )
- 2020年12月 ( 26 )
- 2020年11月 ( 28 )
- 2020年10月 ( 30 )
- 2020年9月 ( 29 )
- 2020年8月 ( 29 )
- 2020年7月 ( 31 )
- 2020年6月 ( 28 )
- 2020年5月 ( 29 )
- 2020年4月 ( 28 )
- 2020年3月 ( 29 )
- 2020年2月 ( 30 )
- 2020年1月 ( 27 )
- 2019年12月 ( 28 )
- 2019年11月 ( 29 )
- 2019年10月 ( 28 )
- 2019年9月 ( 28 )
- 2019年8月 ( 31 )
- 2019年7月 ( 33 )
- 2019年6月 ( 32 )
- 2019年5月 ( 31 )
- 2019年4月 ( 30 )
- 2019年3月 ( 31 )
- 2019年2月 ( 28 )
- 2019年1月 ( 27 )
- 2018年12月 ( 29 )
- 2018年11月 ( 30 )
- 2018年10月 ( 31 )
- 2018年9月 ( 31 )
- 2018年8月 ( 31 )
- 2018年7月 ( 31 )
- 2018年6月 ( 32 )
- 2018年5月 ( 36 )
- 2018年4月 ( 35 )
- 2018年3月 ( 37 )
- 2018年2月 ( 34 )
- 2018年1月 ( 32 )
- 2017年12月 ( 35 )
- 2017年11月 ( 37 )
- 2017年10月 ( 36 )
- 2017年9月 ( 36 )
- 2017年8月 ( 36 )
- 2017年7月 ( 37 )
- 2017年6月 ( 37 )
- 2017年5月 ( 37 )
- 2017年4月 ( 34 )
- 2017年3月 ( 37 )
- 2017年2月 ( 36 )
- 2017年1月 ( 36 )
- 2016年12月 ( 38 )
- 2016年11月 ( 40 )
- 2016年10月 ( 44 )
- 2016年9月 ( 42 )
- 2016年8月 ( 35 )
- 2016年7月 ( 32 )
- 2016年6月 ( 31 )
- 2016年5月 ( 32 )
- 2016年4月 ( 32 )
- 2016年3月 ( 31 )
- 2016年2月 ( 29 )
- 2016年1月 ( 28 )
- 2015年12月 ( 29 )
- 2015年11月 ( 30 )
- 2015年10月 ( 31 )
- 2015年9月 ( 33 )
- 2015年8月 ( 31 )
- 2015年7月 ( 31 )
- 2015年6月 ( 30 )
- 2015年5月 ( 31 )
- 2015年4月 ( 30 )
- 2015年3月 ( 31 )
- 2015年2月 ( 28 )
- 2015年1月 ( 28 )
- 2014年12月 ( 29 )
- 2014年11月 ( 30 )
- 2014年10月 ( 31 )
- 2014年9月 ( 30 )
- 2014年8月 ( 32 )
- 2014年7月 ( 31 )
- 2014年6月 ( 30 )
- 2014年5月 ( 31 )
- 2014年4月 ( 30 )
- 2014年3月 ( 31 )
- 2014年2月 ( 28 )
- 2014年1月 ( 28 )
- 2013年12月 ( 29 )
- 2013年11月 ( 30 )
- 2013年10月 ( 31 )
- 2013年9月 ( 31 )
- 2013年8月 ( 32 )
- 2013年7月 ( 34 )
- 2013年6月 ( 33 )
- 2013年5月 ( 31 )
- 2013年4月 ( 33 )
- 2013年3月 ( 37 )
- 2013年2月 ( 31 )
- 2013年1月 ( 28 )
- 2012年12月 ( 34 )
- 2012年11月 ( 32 )
- 2012年10月 ( 36 )
- 2012年9月 ( 34 )
- 2012年8月 ( 31 )
- 2012年7月 ( 33 )
- 2012年6月 ( 33 )
- 2012年5月 ( 35 )
- 2012年4月 ( 32 )
- 2012年3月 ( 37 )
- 2012年2月 ( 34 )
- 2012年1月 ( 34 )
- 2011年12月 ( 41 )
- 2011年11月 ( 37 )
- 2011年10月 ( 38 )
- 2011年9月 ( 35 )
- 2011年8月 ( 31 )
- 2011年7月 ( 31 )
- 2011年6月 ( 36 )
- 2011年5月 ( 41 )
- 2011年4月 ( 36 )
- 2011年3月 ( 32 )
- 2011年2月 ( 31 )
- 2011年1月 ( 31 )
- 2010年12月 ( 36 )
- 2010年11月 ( 32 )
- 2010年10月 ( 35 )
- 2010年9月 ( 34 )
- 2010年8月 ( 34 )
- 2010年7月 ( 34 )
- 2010年6月 ( 37 )
- 2010年5月 ( 35 )
- 2010年4月 ( 35 )
- 2010年3月 ( 40 )
- 2010年2月 ( 36 )
- 2010年1月 ( 38 )
- 2009年12月 ( 40 )
- 2009年11月 ( 41 )
- 2009年10月 ( 40 )
- 2009年9月 ( 38 )
- 2009年8月 ( 38 )
- 2009年7月 ( 35 )
- 2009年6月 ( 37 )
- 2009年5月 ( 35 )
- 2009年4月 ( 35 )
- 2009年3月 ( 41 )
- 2009年2月 ( 40 )
- 2009年1月 ( 37 )
- 2008年12月 ( 41 )
- 2008年11月 ( 44 )
- 2008年10月 ( 46 )
- 2008年9月 ( 40 )
- 2008年8月 ( 34 )
- 2008年7月 ( 39 )
- 2008年6月 ( 20 )