新着情報 チェックはこちら
テーブル
チェア
ソファ・ベンチ
サイドボード・カップボード
チェスト・ワードローブ
ブックケース
グラスキャビネット
デスク
ドレッサー
小物家具
ベッド・スクリーン・コートハンガー
ミラー・額絵
ステンドグラス・ドア
照明器具
ショーケース・ディスプレイアイテム
2025/09/07 | スタッフの日常
9月7日 白水萌菜美
先日、青山店に数点額絵が入りました。
中でも今回はこちらの二点をピックアップでご紹介です。
2点のボタニカルアートはどちらも1838年のもの。
どちらも緻密に描かれ、下には葉の拡大図も描かれています。
ボタニカルアートは当時の植物図鑑の役目だったこともあり、現代で見ても
名前からは勿論描かれた特徴からある程度推察できるのも面白い点ですね。
描かれている植物は1枚目が「Ailanthus altissima」日本名でニワウルシ、
別名神樹とも呼ばれる植物です。育つ速度がとても早いことが別名の由来なのだとか。
中国が原産ですが、現代では日本でも見かけるそうです。
2枚目は「Gleditsia triacanthos」日本名はアメリカサイカチと言います。
アメリカ原産の植物で、アメリカではハニーイナゴ(Honey locust)と呼ぶそう。
最初イナゴ!?と思ったのですが、調べたところ英語では昆虫のイナゴも
植物のハリセンジュのことも同じ locust で表すそうで、
別にはちみつ味のイナゴの佃煮みたいなことではなさそうです。
どちらも原産はヨーロッパ外のものですが、200年近く前にはヨーロッパ、ひいてはイギリスに
知られていたのですね。また一つ勉強になりました…!
ところで、こちらの2枚は買付時には中身のみだったものを当店で額装しました!
フレームの装飾は細身ながらボリューム感があり、クラシカルな趣を一層引き立ててくれます。
額装をすると中に入れた作品もグッと引き締まって見えますし、
ディスプレイの幅が広がるのも嬉しいポイント。
ジェオグラフィカ青山店ではこういった額装も承っております!
アンティークプリントは勿論現代の作品や記念写真、
お皿や布物といった多少の厚みがある作品も額装いただけます。
クラシックなインテリアによく似合うデザインを取り揃えておりますので、
気になる方は是非お気軽にご相談くださいませ!
購入したい商品をカートに入れます。
カート画面で商品と金額を確認します。
ご住所・連絡先・決済方法等を入力します。
ご注文内容を確認し、注文確定します。
ご注文の商品を発送します。
商品到着をお待ち下さい。