新着情報 チェックはこちら
テーブル
チェア
ソファ・ベンチ
サイドボード・カップボード
チェスト・ワードローブ
ブックケース
グラスキャビネット
デスク
ドレッサー
小物家具
ベッド・スクリーン・コートハンガー
ミラー・額絵
ステンドグラス・ドア
照明器具
ショーケース・ディスプレイアイテム
2025/05/18 | スタッフの日常
5月18日 白水萌菜美
ここ数日SNSでもご紹介している小ぶりな卓上家具。
ジェオグラフィカでも小型家具は時々入荷するのですが数も決して多くなく、
加えて人気もあるアンティークアイテムです。
それがなんと、今回青山店とoverture店合わせて10点近く入荷いたしました!
こんな一斉入荷滅多にございません!
青山店で現在販売しているのは以下の4点。
ウォールナット材の卓上用レターラック。
実用性もバッチリです!
下に丸い取手の引き出しが付いているのがチャームポイント。
マホガニー材のミニチェストは天板や表面にインレイも入っていて上品な仕上がり。
サイズがW230×D200×H260と特に小ぶりで、ライティングデスクなどの上に
ちょこんと乗せていただくのもおすすめです。
パイン材のミニチェストは原寸のものをまさにそのまま小さくしたような作り。
一番上が左右に分かれた小ぶりな収納で、下の段にいくにつれ
引き出しが大きくなるのも原寸ではよく見られるデザインです。とても忠実…!
ガラスの取手もかわいいです。
最後にご紹介するのはドール用のワードローブ。個人的にイチオシのアイテムです。
他のものと異なり、こちらは当時のドールサイズに合わせて作られた分少し大ぶりです。
扉には小さいビーズの装飾に加え、ご丁寧に窓には裏から布があてられています。
中は左側が小分けになっています。帽子や靴などをしまっていたのでしょうか。
右は大きく一つの空間になっていて、ドレスやコートなど丈の長いものも仕舞えそうです。
当時のおままごと用のティーセットなどを見ていても思うのですが、
この時代のお嬢さんお坊ちゃん向けのおもちゃって大人が使うのと遜色ないほどに全力でいいですよね。
きっとその家族の中でも親から子へ大事に受け継いでいったからこそ、
現代でも綺麗な状態でお目にかかることができるのだなあと
店頭に並ぶ当時のおもちゃを見るたびにしみじみ感じ入ります。
現代ではデスクの上でディスプレイキャビネットとしてお使いいただくのもおすすめです。
勿論当時と同じようにお人形用のワードローブとしてお使いいただけます!
どれも卓上サイズながら原寸のものと同じだけの手間と暇をかけて作られ、
長い時を経て当店の修復スタッフによって一点一点丹精込めて修復された
とっておきのアンティークファニチャーです。
まだまだSNSでご紹介できていないものもありますが、店頭には全部並んでおります。
もし気になるお品があればお気軽にご来店、もしくはお問い合わせくださいませ!