新着情報 チェックはこちら
テーブル
チェア
ソファ・ベンチ
サイドボード・カップボード
チェスト・ワードローブ
ブックケース
グラスキャビネット
デスク
ドレッサー
小物家具
ベッド・スクリーン・コートハンガー
ミラー・額絵
ステンドグラス・ドア
照明器具
ショーケース・ディスプレイアイテム
2025/05/02 | スタッフの日常
5月2日 大曲 美生
GEOGRAPHICA overture店から徒歩2分ほどのところに、
地元の氏神様をお祀りする「青山熊野神社」があります。
よく晴れた気持ちのいい朝、出勤前にお参りしてきました。
歴史を調べると、もともとは赤坂の紀州徳川家・徳川頼宣の邸内にあった御宮が、
地元の人々の要請により1644年に今の場所に移遷されてきたのが始まりだとか。
徳川家光公が将軍だった時代です。
毎日なにげなく前を通っていた神社にそんなに長い歴史があったとは!と驚きました。
美しい社殿は色鮮やかで、荘厳な雰囲気ですが、
お賽銭箱のそばにはお饅頭や小さなお酒の瓶などが点々とお供えされていて、
地元の皆様に親しまれているんだなあと、なんだかほっこり。
この場所にお店をオープンさせていただけたことの感謝と(ご挨拶が遅くなったことのお詫びもあわせて…)、
これから地域の皆様に愛されるお店になれますようにという願いを込めて、
心静かに手を合わせました。
初めてお参りに来たので、記念におみくじを。
100円玉を入れると1つおみくじが出てくる自動販売機タイプです。
結果は、大吉!
観光地などでおみくじを引くと大抵「小吉」とか「末吉」とか、
微妙〜な結果を引きがちなので、
大吉は本当に嬉しくて、ルンルンと軽い足取りで出勤できました。
おみくじ自販機のお隣にあった「八咫烏おみくじ」も可愛らしくておすすめです。
GEOGRAPHICA overture店にお越しの際は、
ちょっと足を伸ばして行ってみてはいかがでしょうか。