新着情報 チェックはこちら
テーブル
チェア
ソファ・ベンチ
サイドボード・カップボード
チェスト・ワードローブ
ブックケース
グラスキャビネット
デスク
ドレッサー
小物家具
ベッド・スクリーン・コートハンガー
ミラー・額絵
ステンドグラス・ドア
照明器具
ショーケース・ディスプレイアイテム
2025/02/09 | スタッフの日常
2月9日 白水萌菜美
素敵なサイドチェアーが二種、店頭に入ってきております。
1つ目は1910年代に作られたローズウッド材のサイドチェアー。
(品番403-S-0062)
もう1つも同じく1910年代に作られた、こちらはマホガニー材のサイドチェアーです。
(品番403-S-0234)
こちらのチェアー、どちらにも繊細な彫刻とインレイが施された
見事な仕上がりですが、そのモチーフはどちらもアカンサスの葉。
英国においてアカンサスの葉は16世紀末から現代に至る様々な家具に
用いられていましたが、表現方法は多岐にわたります。
アカンサスの葉に込められた「不死」や「生命力」を体現するかのように
葉の一枚一枚がまるで生きているかのようにうねり迫力ある表現をされている
こともあれば、透かし彫りで非常に緻密で細やかな表現をしていることもあります。
家具への取り入れ方も葉全体をモチーフに組み込んだり、
柱の先端のみを葉に置き換えてみたり…
アンティーク家具はそういったデザインの落とし込み方の違いを
見比べるのも楽しいですね。