新着情報 チェックはこちら
テーブル
チェア
ソファ・ベンチ
サイドボード・カップボード
チェスト・ワードローブ
ブックケース
グラスキャビネット
デスク
ドレッサー
小物家具
ベッド・スクリーン・コートハンガー
ミラー・額絵
ステンドグラス・ドア
照明器具
ショーケース・ディスプレイアイテム
2019/12/09 | スタッフの日常
12月9日 岡田明美
またもや休日のお出かけで「大行列」に遭遇。
先日行われてた『大嘗祭』*
何かと話題にもなっていて、期間限定で見学が出来るという事で皇居へ行ってきました。
前日が一日中雨、当日はポカポカの冬晴れ。
嫌な予感はしたものの、坂下門から突入!
大嘗宮を見るには乾通りを途中で右に曲がり坂道を・・・
ここら辺りで聞こえてきたアナウンスに戦慄。
「大嘗宮まで凡そ140分です〜〜」
整然とした行列に加わり進む事40分ほどで(思ったより早かった)
大嘗宮の正面へ。
WWW
人の頭の波の向こうに屋根しか見えなーい。
帰り掛け、裏からみた姿が一番清々しかったです。
全国の宮大工が一堂に集まり建てた建物、決まりとは言え壊してしまうとは勿体無い。
*大嘗祭とは。
大嘗祭は、日本の天皇が皇位継承に際して行う宮中祭祀であり、皇室行事。
新天皇が即位した後に新穀を神々に供え、自身もそれを食する。
その意義は、大嘗宮において、国家、国民のために、その安寧、五穀豊穣を
皇祖天照大神及び天神地祇に感謝し、また祈念することである。 (BY ウィキペディア)
*大嘗宮の公開は12月8日まで(既に終了しております)